やっぱりね
痛みが早いので叩き売りました。
我が家でも1パック食べました。これが旨いのなんの。
やっぱり果物は「はしり」の高い商品が一番です。
甘さと酸っぱさと、どっちも強く張り合っていました。
この葡萄400円で買った客さんはかなりラッキーです。いつも買ってくれる大切なお客様に勝っていただきましたし、損してもまあ良かったです。
あんまり損してばかりいられません。
明日からは気を引き締め、もっと地域のニーズにこたえるように商品を仕入れねばなりません。
このブログにこんな些細なことを書くのは、自分を追い込むため、有限実行をするためなのでした。
そりゃ美味しい高価なものを売るのは「ロマンです」でも目の前にある現実を直視しないと、いつまでも資金は続きません。
でもロマンも必要なんですね。
HPですが、当初と比べて少しづつですが、ロマンを表現できるようになってきております。
「ロマンです」の言葉自体、誰かさんのパクリですけど。
当初この「ロマンです」と言っている事に対して、私「何がロマンだ」と思っておりましたが、一応経営者の端くれとして、やはりロマンは大切ですね。
あの人をやはり人生の大先輩ですし、いいところは見習わなきゃ損ですね。
PR