忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

トップページ左上の画像を加工しました。

いや~私が悪いんです。うっかりしておりました。
当店に取扱いのない銘柄をうっかりUPしてしまい。
それが今日の○○ないですか?のお客さんを呼んでしまったのでした。
ですので、さっそく、画像を少し加工しまして、紛らわしい表現はやめたのでした。
別に悪気は無かったんですが、チェックが甘かったのでした。
銘柄をぬり潰しましたので、これで、問題はありません。
そもそも、扱っていない銘柄が写真に載るのはおかしかったですね。
本当は扱いたくて仕方ない銘柄ですけどね。
もう少し、もう少し、力がつけばきっと扱えるはずです。

今日はですね、手取川の吉田酒造店さんの社長さんが年末の挨拶においでました。

毎年毎年、越低く、一軒一軒回っているのでしょう。当店のような小さな商いの店にも必ず顔を出しますし。素敵な事ですね。
昨年までは、私は自信がなく、話すらできない雲の上の人でしたが、今年は突然の訪問にもちゃんとお話ができたのでした。
(おそらく、社長さんも実績を見て、私と話してみたいと思ったのでしょう?違うかもしれません)

お世辞かも知れません、本当かも知れません?
分かりませんが、当店で扱う「天平」に驚いた様子でした。
社長さんは個人的に蔵(七尾市)まで行って買いにいった事があるそうです。
「いいお酒だね」と言っておられました。

最も距離の近い蔵(車で8分)吉田酒造店さん、ますます売りたいと思う今日です。
あらばしり、酒塊吟醸、辛口本醸造が個人的には好きですし、他にも「露堂々」もあるのでした。
今日はあえてこのブログだけに書きますと、
人気の大吟醸吉田蔵1.8L2625円と酒塊吟醸1.8L2854円
どちらも低価格大吟醸ですが、私は、「酒塊吟醸」を本当は売りたかったりします。
しかし、実際HPでは酒塊吟醸は強調されておらず、吉田蔵大吟醸を強調しております。私も人間ですので、一般受けする事をHPにUPするのでした。
わずかな価格差と味わいで、酒塊吟醸がいいのですけどね。

いつか、消費者に媚びることを100%廃止して、思うような商売をしたいと思います。でも、まだその時ではなく、消費者の求める情報を提示する、それが今の仕事です。
ですので、私を信じてくださるお客様は、注文をする際に、「このお酒どうですかね?」と聞いてくだされば、私の思うように提案はさせて頂きます。
あんまり好き勝手な事はUPにはUPできませんから。
吉田蔵大吟醸 はもちろん、それでも非常にオススメな商品。数々のお客様にご好評を得ているのは紛れも無い事実です。

話は戻り、例え小さな商いでも社長自ら、年末のご挨拶に来てくださる。そんな蔵と私は一生、結婚したつもりで「いいときも」「悪い時も」地元ですし、付き合って行きます。蔵との取引は一生ものですから。

拍手[0回]

PR