最近の男
500mlの紙パック飲料「雪印コーヒー」なんだけど
いつも思うんです、500mlの紙パックを飲むのになぜストローがいるのだろう?
私なら、ガバッとあけ口をあけて、そのまま口をつけて飲むけど。
ストローでちびちび飲んで美味しいのだろうか?
(注)ストロー代がもったいないくて書いているのではありません。
女性が口紅が落ちるのが嫌だから、ストローで飲むのはOK。
そんなわけで、「男ならパックに口つけて飲めよ」といつも思っています。
もうひとつ、
先日コカコーラ社からの新商品
「コカコーラゼロ」、こちらの商品は若い男性がメインターゲットなのですが、
キャッチコピーは「日本の男よ、ためらうな」.です
私は違和感を持ちました。
ためらわずに、男なら、黙って、「普通のコーラ」を飲むべきでしょう。
いや分かるんですよ。商品を売るためには黒いパッケージにして、若い男性が喜びそうなイメージで商品を売る。
以上二つの話ですが、私の子どもの時と比べて、男のイメージが違ってきているように感じます。
世の中は常に変化しています。
さて、日々の販売においても、この時流にうまくのっかたものが良さそうです。
嘆いてはいられません。時代の変化に合わせるのです。自分に言い聞かせています。
石川の酒、酒の宮崎
PR