忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

なんの足?

 お客さんからの頂き物、両足で8kgあったらしいです。
お客さん、いつもありがとうございます。
今回は処理は妻が全部やってくれました。

白山市の私の住むところは田園地帯ですが、いつでもこんな足がどこにでもあるわけではなく、たまたま趣味にしているお客さんからいただいただけなんです。
当店の米ぬかを置いておくと、罠にかかる事もあるようで、いつも米ぬかを渡しています。

いつもなら私喜んで処理をするんですが、数日前からインフルエンザにかかったと思われ最大で39.1度の熱、まだ完全には治っていなくて、ヒーターをつけてずっとデスクワークをしています。
足を触る体調でないんです。元気な時はこの肉 うまそう って思うんですが、食欲もないですし。
答えは次回


竹葉 能登純米しずく
能登誉の新酒
神泉 にごり酒
 が今日入荷しました。
販売サイトにはアップ済みです。
 能登誉は当店では近年扱いだして、当店では主役ではないんですが、味は地味においしいんです。蔵元さん、すっごい真面目で冗談さえ言わせてもらえない、真剣な人で、蔵もきっちり整理整頓されていた記憶があります。

特にしぼりたて 1.8Lで2300円(税別) で安すぎる価格設定です。
配送ロット、運賃があるので、売り切れたら補充は無しです。


インフルエンザで練習できなく、マラソン本番も2か月を切ってきたので、そろそろ心配です。治ったら、必死に練習するしかない。ここでインフルエンザになって、必死さを思い出させてくれたと考えます。

拍手[1回]

PR

宗玄 純米にごり 今年は発売あり + 大江山 の新酒


昨年は発売なかったんですが、今年は発売されるようです。

過去の実績をもとに、当店では1.8L12本しか注文できないです。
手取川さんなんかも人気が出たとき、過去の数字を超える数は注文できなかったです。
(今は少し和らいだ感じ)

一度数を減らすと、翌年から、少ない数が上限となる、システムです。
お隣福井県のK酒造さんなんかもこういうシステムっぽいです。

売れるお酒、売れるメーカは強いんです。

開封が難しいので、かといって、絶対開けられないわけではないんですが、当店では一切責任持ちませんが、風呂場で開けるなど工夫してください。
インターネットにいくつも開封の動画があると思います。

お酒の味は、非常によいです。
酒蔵どっと混む [saka-gura.com」にだけアップしたので、気になる方はカートに入れてください。発売は未定ですが、1月中だと思います。

能登の大江山 新酒 入荷しました。
しぼりたて1.8L しぼりたて720ml にごり酒720ml
販売サイトにはアップ済みです。

大江山さん、仕方がないんですが、昨年秋から運賃をとるようになったので、これまでより、まぼろし化して、ちょっと買いにくくなると思います。
これまで購入していたお店で買えなくなってしまったお客さんは是非、当店でお買い求めください。

同県の場合、多くの蔵元さんは、配送の運賃は請求しないんです。請求はしないだけで、蔵元さんも無理して、酒販店に商品を発送している面もあるんです。

石川県、ほんと縦に長い県で、一番の消費地の金沢に直接配達できないという意味で、能登の蔵元さんはハンディを抱えています。

拍手[0回]


奥能登の白菊 純米酒粕 販売開始


今日入荷したものの写真です。
奥能登の白菊 純米酒粕 1kg

大人気の酒粕です。
昨年は全部で250kg販売しています。

価格も安く、袋しぼりでしっとり、しかもお酒の味もいいから、酒粕の味もいいです。


写真を整理していたら、ちひろちゃんが みかんを並べて、お店のお手伝い。
みかんは上と下を入れ替えたほうが、傷みにくいため、並び替えます。
来年の今頃、ミカンを販売しているか?正直あやしいので、最後だと思って写真に残しています。

ネット販売はまだまだ続けますが、実店舗は地域の人にとって必要のない店となりつつあります。そういう意味で、来年ミカンを販売しているか?怪しいと書いただけです。

拍手[0回]


富山の新酒セット ご予約受付中


富山の新酒セット ご予約受付中

販売サイトにはアップ済み

180ml×14本 で4889円(税別)です。
昨年と一緒な蔵が参加しています。

参加しない蔵元さんは、立山酒造、千代鶴、桝田酒造、勝駒、
でほとんどの蔵元さんが参加しています。
石川県でもやって欲しい企画です。

あてずっぽうで10ケース注文しています。
残らずうまいこと売れてくれることを願うだけです。
それと、昨年ものが1セット残っています。一年熟成もいいんです。


インフルエンザだと思うんですが、39.1度の熱が出ました。たっぷり寝たので回復傾向。
トンネルを走ってから調子悪い気がします。
インフルエンザの時、市販の風邪薬聞かないようなので、薬は飲まず、ただ寝るだけです。

拍手[0回]


菊姫吟醸あらばしり+立山板酒粕

菊姫吟醸あらばしり+立山板酒粕
入荷

販売サイトにアップ済み。
立山、2kg入りで600円(税別)価格が安いんです。
安いんですが、しっかり味も香りもあって、毎年人気です。昔一年だけメーカー値上げしたことがあったんですが、不評で、翌年すぐに元の価格になった、潔いメーカーさんです。

菊姫 吟醸あらばしり 高級酒になる前の新酒で、割安です。
1.8L3800円(+税) 720ml 1900円(+税)
1.8Lは当店では売りこなせない価格帯のため、今年は2本です。
買って飲むと、おいしさを体感できます。



さて、新年1/1 朝3時に起きて、
群馬県庁へ行ってきました。
実業団駅伝スタート前の選手のアップをしていました。
会場の裏の道路で、堪能し、良いものを見せていただきました。走る姿は一瞬なんですが、アップしているところは、じっくり見ることができました。
妻の希望で、観戦に行ったんですが、私にとっても、勉強になる走りでした。

その走りのイメージで大きなストライドで、走ってみました。
選手の大きなストライド、前に振り回すように足を出していたのを真似して走ってみました。
なんだか早くなった気分。ケガしないように、徐々に試していきます。
https://www.strava.com/activities/2058523626

加賀のほうに、1㎞のトンネルがあることがわかり、試してみましたが、やっぱり排気ガスがあります。

拍手[0回]