忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

菊姫 山廃純米生原酒 入荷


人気のお酒です。
販売サイトにはアップ済み

菊姫 山廃純米生原酒(12月出荷分)
1.8L 28本
720ml 12本入荷
なお、2月にも別タンク品が出荷されます。
1.8L3672円 720ml1944円

価格がちょっと高く手が出にくいんですが、買って飲むと重厚な味わいを楽しめます。
もうちょっと安いと嬉しいんです。でも、毎年固定客が多い酒だったりします。

同じ値段で、吟醸酒であったり、薫り高いお酒を楽しむか?こういう、雑味の多い、骨太な味を楽しむか?で、どっちもありなんです。



さて、
昨日は、金沢の犀川河川敷デビューで走ってきました。

初の、犀川河川敷ラン
https://www.strava.com/activities/1995381755
23.8㎞ 4:44㎞ペース

https://www.strava.com/activities/1995377865
10.62㎞ 6:12㎞ペース(妻を探しに)

なんていうか、金沢はやっぱり金沢で、白山市とは違うんです。金沢いいなぁ と思うわけです。金沢に住んでいるとそのありがたさはわからないんですが、離れてみると、わかる気がします。

途中、ランニングチームさんが休憩している姿を見かけました。
いやみはナシな話、
大尊敬している酒屋さん、
実はタイムを目標にしている某チームのボスさん。
通過しながら顔を確認しました。
3時間15分くらいで走りたいと思ったのは、このボスさんの影響もあります。自分よりたぶん10歳くらい年上です。知らないけど、たぶんすごいステキな人なんです。
チームとか入ったら絶対楽しいに違いないんですが、休みも時間も不規則、おまけに協調性もないため、夫婦でチームを組んでいます。

木場潟より、犀川河川敷のほうが、アップダウンがあり、高低差もあり難しい練習場所だと思います。

拍手[0回]

PR

奥能登の白菊 にごり酒 12/10まで予約受付 と 酒粕について

奥能登の白菊 本醸造にごり酒 12/10まで予約受付です。
 発売は12/25ごろ

価格は昨年とたぶん変わらないです。

奥能登の白菊 純米にごり酒 も12/10まで予約受付
 発売は12月30日ごろ、ただし絶対ではなく、年明けになる場合があります。
年内に絶対必要な方は、本醸造でお願いします。


すでにたくさん受注していますが、まだ返信できていません。メール届いています

実店舗の法人の大量注文で手一杯で、返事ができていません。


酒粕もたくさん注文いただいていますが、
常きげん純米バラ粕20kg は12月上旬、たぶん5日までに入荷します。

宗玄 バラ粕20kg なんですが、担当者が変わってから、商品回ってこなくなり、漬物屋さんに大量に行って、当店はその次です。宗玄さんの酒粕、いつ入ってくるか?わからないんです。

常きげん は純米で、宗玄は普通酒です。
味の面でも常きげんをおすすめします。
価格は一緒です。

拍手[1回]


丸干しいか 価格改定


丸干しいか 価格改定
1kg 3000円+税 → 1kg3625円+税

人気商品なので、かなり痛いですが、
値段を上げずに維持することはできないので、仕方なく上げます。

11月半ばからすでに価格が変わっていたんですが、
在庫分がすべて終わり、偶然にも12月1日から価格改定となりました。

それでも。味に見合った価格である商品です。
今までが安くてラッキーだったかもしれないです。

するめいか なんて、誰も見向きもしない魚だったのに、
こんなに高騰するとは信じられません。

拍手[0回]


成政酒造(富山県)から、新酒と酒粕


成政 純米しぼりたて720ml1300円+税 1800ml2600円+税
成政 純米生原酒1.8L 3000円+税 720ml 1500円+税
成政 純米酒粕1kg 396円+税
 いずれも販売サイトにアップ済みです

純米しぼりたて なんですが、今すぐに飲むのではなく、12月10日以降に飲んでほしいです。
瓶内二次発酵中で、まだ泡が弱いです。
シュワシュワで飲みやすいんです。

これらは
蔵元直送で、毎年分けてもらっています。


能登和倉万葉の里マラソン2019
夫婦で、締め切りの今日、エントリーしました。

ゴール後、牡蠣、を付きで焼いた味をもう一度味わいたくて、坂が多いコースですが、参加を決めました。

拍手[1回]


宗玄 にごり酒 入荷


宗玄にごり酒 入荷
販売サイトにアップ済みです。

にごり酒 新酒のとき、フレッシュでおいしいんですが、
濁っていないお酒:濁ったお酒=1:9 くらいの販売量のイメージです。


奥能登の白菊 にごり酒の
お問い合わせが増えてきたので、予約できるようにしました。
酒蔵どっと混むのほうで、まとめて受注します。
https://saka-gura.com/337.html

価格も発売時期も未決定なんです。

新潟こしひかり、今季売れる自信がなく、値下げしたら
新潟こしひかり25kgを注文いただくんですが、10%OFFにして、送料はらうと、赤字でした。赤字でも、ある程度量が減らないと、それでも赤字でも売った方が良いんです。

確かに、例年よりおいしくないかも知れませんが、市販の米で、同価格のお米より、コストパフォーマンスが明らかに上であると、お客さんから教えていただきました。

拍手[0回]