テレビで放送されたみたいです。
とりあえず20本入荷しましたが、まだまだ入荷可能です。
当店の場合、利益率を酒屋として設定しているため、お土産屋さんや観光地とかに比べ安いんです。品質が悪いわけではないんです。100g入りで810円(税込)です。
販売サイト1
https://saka-gura.com/252_1399.html
販売サイト2
https://sake-miyazaki.com/product/makiburi100g/
[0回]
PR
ひやおろし 毎年9月9日ごろに入荷しますが、ひやおろしに似たものが入荷
常きげん 山廃純米原酒 豊純 1.8L 3024円 720ml 1543円
https://saka-gura.com/198.html
または
https://sake-miyazaki.com/product-category/sake/hiyaoroshi/
しばらくは、なくなってもおかわりできます。
ひやおろし と書いていないんですが、中身はひやおろし なんです。
全体的に、昨年、少し売れ残ってしまったので、今年は数を減らして販売します。
8/19 日曜日 朝5時34分の
早朝から25kmとか走っています。
https://www.strava.com/activities/1781632601
- 25.54km
距離
- 2:00:30
移動タイム
- 4:43/km
ペース
気温も下がってきて、調子もまあまあです。
終盤、足が勝手に進むような感じを初めて感じ、順調にペースを上げることができました。
[0回]
日曜日が定休日でそれ以外は、いつも営業しています。
8/14、8/15は地元の町内でビールサーバーがあり、やっぱり休めません。
仕事があるのはありがたいです。
日曜日のみお店を休んでいます。
お店は休みですが、なんだかんだで仕事があります。
昨日は比較的自由な日曜日だったので、朝の木場潟ラン
https://www.strava.com/activities/1765900473
木場潟3週で、19.14㎞ 平均ペースキロ4.56㎞
まだまだ暑くて、一番速いときのスピードにはなかなか戻りません。
本当に秋までに記録が戻ってくるのか?記録が向上していくのか?心配でなりません。
木場潟なんですが、周回コースで、ペットボトルのポカリスエットに、紙を貼って、名前と時間を書いて、同じところにおいて置き、次の週に走りながら飲み、また置いておくんです。
これで3回目なんですが、置いておいたはずのものが、片付けられているのか?カラスの仕業なのか?誰かが持って行ったのか?無くなっているんです。
本当は4週したかったんですが、飲料が無くなっていたのがショックで、3週で止めました。
誰かが手をつけたものを飲む人がいるとは考えられず、親切な人がゴミだと思って、片付けてくれたと思うことにします。
無くなったのははじめてではないんです。ポカリスエットは置き場を変えて様子を見ます。
水分補給を楽しみに一周しているのに、それがないのが許せないんです。
持って走っている人もたくさんいるんで、持って走ればいいんですが、重たいし、揺れて走りにくいんです。
[0回]
新之助(しんのすけ)は
新潟県のお米の新品種です。
大粒でとにかくおいしいらしいです。
新潟の父、73歳?ですが、まだまだ頑張っています。
誰でも作って言い訳ではないんです。
当店のいつもの商売のスタンス価格で、販売します。価格は未決定です。
30kg×20個くらい仕入れようと思っています。
ご期待ください。
突然聞いた話なんですが、この秋が楽しみです。
[0回]
酒蔵どっと混む
https://saka-gura.com
に繋がらない場合、
酒の宮崎
https://sake-miyazaki.com
からご注文をお願いします。
ご迷惑をおかけします。
[0回]