売れ残りの熟成酒のページ、在庫を久々に更新しました。
https://saka-gura.com/149.html
売れ残りの熟成酒です。
好きな方は好きですが、一般の方はやめた方がいいかもしれません。
温度は7度以下でずっと管理しています。
いつもいろいろ飲んでいますが、大きな異常はありません。
[0回]
PR
https://saka-gura.com/172_833.html
国菊あまざけ900ml 648円
入荷しました。
入荷数は割り当てらしいです。今回18本入荷しました。
生産が追い付いていないという話ですが、昨日スーパーマーケットに買い物に行ったら、普通に並んでいた気もしますが、
購入できなくて困っている方がいれば、購入をお待ちしております。
[0回]
能登和倉万葉の里マラソン2018 に今、エントリーしました。
2018年3月11日です。
初フルマラソンで、高校時代に10km(金沢ロードレース)走って以来の大会です。
櫻田酒造さんの、初桜全にごり がこのあたりの時期に発売されるので、ぶつからないように祈ります。
12月と1月と どれくらい練習できるか?は仕事の忙しさも関係します。12月は一年で一番忙しい時期なので、毎年仕事だけで、いっぱいいっぱいになるので、心配です。
マラソンを一度も走ったことがない、初心者ですが、
実は目標タイムがあり、それは、まだ内緒です。
[0回]
天狗舞 山廃にごり酒720ml(2017.10) 720ml 972円
https://saka-gura.com/336_3198.html
入荷しました。
加水ありの にごり酒で、そして、火入れされたにごり酒なので、
あんまりおすすめしないです。
そしてこれはかなり問題発言です。
やっぱりにごり酒は
加水なしで、活性タイプがおすすめです。
火入れタイプのにごり酒は他には
菊姫さんや 常きげんさん 福光屋さんも発売しています。
吹き出さないので、安心して開封できます。
なんといっても、活性タイプのにごり酒がおすすめです。発売はまだまだ先です。
奥能登の白菊(12月下旬)、宗玄(11月)、天平(2月)初桜(3月)
さて、10/29は
金沢マラソンを見学してきました。

写真は35kmほどの地点で、トップの選手です。
50m道路と8号線の立体交差がある交差点の近くです。
このまま、順調に体も心も育っていけば、来年はエントリーして、出場したいです。
自分が目標としているタイムである、3時間30分で走っている人の走りを見てきました。
この日は朝6時ごろから、いつもの木場潟湖3週(19.2mk)してきてからの、
金沢マラソン観戦です。
木場潟湖ランニングを3週したのはまだ3回目ですが、体も痛みが少なくなってきています。
最初は走った後、まともに歩けなかったですから。
夫婦で同じ空間を走っているので、続けやすいのかもしれません。
走るのはもちろん別々です。
[0回]
3か月くらいたつと思いますが、
主に妻が、「医者から痩せなさい」と言われたことをきっかけに、
最初は妻だけ走っていましたが、いつの間には、妻よりも夢中に走り出しています。
私はもともと高校時代、陸上部に所属していて、400mlと800mlを走っていました。
その気になれば、いつでも走れるそんな自信があり、走ることに興味はありませんでした。
高校時代は、10kmとかの長距離は花形ではなかったですし、長距離は走ったこともなく、興味もありませんでした。
今、なんとなく、同級生の父親が、とっても早いタイムでフルマラソンを完走していることを知り、なんとなく、対抗意識を持ち、走り出しています。仕事の関係の人も、マラソンが速い人がいて、それも影響があるかもしれません。
なによりも、妻が私の走りに、なんだか期待しているような気がして、いろんな理由で走っています。自分自身も中年になりおなかが若干出てきていて、そのおなかも減らしたいところです。
さて、
昨日、6.4kmの木場潟を3週19.2kmを一時間半ほどで走ってきました。
木場潟湖(小松市)、は1週6.4kmで、自然が豊かな大変心地よいコースです。たくさん歩いている人やランナーがいて、本当にいい場所です。空気もいいです。
一週間前は6.4mkを2週
その一週間前は6.4mkを2週
その一週間前は6.4kmを一周
そして、だいたい毎朝、およそ20分ほど走っています。
なんだか、最近、心がすっきりするような気がします。
できるところまでやろうとは思いますが、体を壊すかもしれません。
貴重な時間をつかっているため、なるべく短時間で体を作りたいため、
急なペースで追い込んで練習しているので、
日曜日の午後は足を引きずるようにあるいている毎週です。
初めて、2週走った時は、感動がありました、3週走った時ももちろん感動があり、体が慣れてきたら、4週にも挑戦しつつ、スピードも上げていきます。
これから寒くもなるので、飽きたらそれで終わりです。
年末にかけて、仕事もとても忙しくなるので、先のことはわからないです。
順調な行けば、フルマラソンくらいを一度経験、完走してみたいとは思ってはいます。
[0回]