忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

おかげさまで10000件受注

 左上の赤丸です。
このネットショップオーナーと言うソフトから、受注した分が、8年くらいこのシステムを使っていて、やっと10000件の受注を達成しました。
今日のことでした。

数を競ったりする必要はなく、コツコツやっていけばいいんですけど、
一つの区切りの数字ではあることは事実です。

それで、たびたび書いていますが、決して、経営は楽な状態ではなく、なんとか、商売を続けられるとありがたいくらいに思っています。

毎日忙しいのに、とんでもなく利益がでるわけでもなく、なんとか、やっていけているのが実情です。


今のままでは、ネット販売は大きくは儲からないことは、うすうす気がついてはいるんですが、
これしか、できない私です。

実店舗での販売も、かなり厳しい競合状況でもあります。

10000件と言う、キリの良い数字でしたが、喜んでばかりもいられなかったりします。

たくさんの方に支えてもらい、本当にありがとうございます。

拍手[7回]

PR

人気の金色のしずくも価格改定

値上げ前に、多めに仕入れておきました。
人気の金色のしずく パックです。
 なお、値上げ後の価格は50円ほど上がるのではないか?と思いますが、
当店に価格の決定権はありません。
競合状況にあわせて販売するしか道はありませんから。

仕入価格さえ、同条件であれば、なんぼでも勝負して、先に仕掛けることができますが、
仕入価格が正直違っていて、まっとうな勝負にならないのは、ほかならぬこの商品です。

一般小売店と、大規模なお店そして、卸問屋とでは、最初から、勝負にはならなかったりします。
そこまでして、こんな商品売らなければいいと言えば、それまでですが、
多くはないけど、少なくもない、お客さんが期待して、ネット回線の向こうで、ボタンをクリックして、待ってくれていますから、資金の許す限り、時間の許す限り、販売は継続します。

 

拍手[0回]


手取川 大吟醸おり酒 吟白寿 入荷

毎年、恒例で、毎年勝負のお酒の一つ、入荷しました。


このお酒は、にごり酒ではないので、ご注意ください。

今年から価格改定、
1.8L3360円 720ml1680円です。

価格が上がってしまったので、数量を若干減らしました。
http://saka-gura.com/308.html

このお酒、数が少なく、前年実績しか分けてもらえないんです。
せっかく、増やした数量だったんですが、
価格上昇による買い控えをおそれ、若干数量減少させました。

それでも、この価格にして、この味わいと言ってもらえることには変わりませんので、
一度お試しいただけると幸いです。

拍手[2回]


今年はいいぞ、天平、うぉ~

知る人ぞ知る、当店の隠し酒の一つ。
しかも今年は当たり年です。
かすかに残るメロンぽっさといつもの、濃厚さと、すっきり切れの良さ。

720ml 1100円
1800ml 2200円
と言う、価格の安さ。
http://saka-gura.com/66.html

5年前ほどに、このお酒、すごい出来だったことがあるんですが、その時と並ぶおいしさ。
そんな第一印象です。


ようするに、5年ぶりの当たり年 キター って感じなんです。


にごり酒 と あらばしり と2タイプありますので、お好きなほうをどうぞ。
にごり酒がよりおすすめなんです。味をしっかり感じられますから。

65%精米の本醸造でアルコール度数18度です。
原酒か原酒に近いものです。


飲まない人は、酒のみとして、損します。ぜひ一度お試しください。

この蔵は、このお酒一本しか毎年仕込んでいません。
タンク一本だけですから、究極に緊張を要するでしょう。
今年は、大成功です。

ラベルが風変りだとか、価格が安すぎるとか、そんなことはどうでもいいんです。
 1.8L2200円なんですが、2625円くらいの他社の本醸造原酒と変わらないと言うか、むしろこっちがおいしいです。

拍手[3回]


宗玄 20kg バラ粕 価格改定でした。

宗玄 20kg バラ粕 価格改定でした。
2013年11月から、蔵元さんの出荷価格が変わっていることに、今頃気がつき、

めちゃくちゃ、ボランティアなことが判明。


4000円→4406円へと改訂です。いずれも税込です。

あ~あ。

過ぎたことは仕方ないので、飲んで、忘れましょう。

石川県では、2月から、多くの蔵の商品が価格改定されます。
2月以降に仕入れたものは、新価格にて販売していく予定です。

ただ、価格改定していない蔵元さんもあるんです。

主要なところでは
菊姫、天狗舞、手取川、宗玄、福光屋、さんが価格改定です。

小堀酒造さん、中村酒造さん、満寿泉さんも改訂でした。

現状、多めに仕入れる力もないですし、
日付も古くなりますから、無理はしません。

拍手[0回]