忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

こわれせんべい 一週間後にまたまた入荷

IMG_0042.JPG新潟県の一流メーカーのこわれせんべい たくさん入荷しました。

今回1060袋あったので、これまでに納品されたなかで、一番多い数量です。

にこやかチーズ というのが、まだ箱を開けていませんが、今回入荷しているそうです。

お酒も実は新商品がいくつも入荷していますが、更新できていません。

他にも、紹介したい商品がいくつもあったりしますが、お菓子を整理するのも一仕事で、あり、
入荷した、われせん の中で、写真をとっていないものをとって、
サイトも更新しなければ、商品は売れません。

やることいっぱいで、いやになったので、一休みにブログを書いています。

拍手[0回]

PR


今年も、売れる気がします。

IMG_9986.JPG
昔テレビで紹介されて、すごい動きだった、とり野菜みそですね。
あのときは、
最初パソコンが壊れたのか?
と思い、それから、何度も目を疑いながら、嬉しさがこみ上げてきたことを思い出します。

そんなテレビによる特需はおいておき、
ここ数日、動きは良いです。
ありがたいです。

食べたことがないかたも、食べたことがある方も、 一度お試し下さい。
石川県が誇る食材と言っても過言ではありません。

とり野菜みその販売ページです。

拍手[0回]


五郎島金時(ごろうじまきんとき)=さつまいも です

IMG_9961.JPG
毎年、毎年販売している、さつまいもです。

この色、見てください。どうですか~。

親戚(いとこ)の方が、生産していて、良いものをわけてもらっています。

1箱が 5kg入りで3375円です。だいたい18本くらい、箱に入っています。
ちなみに、ばら売りもしていて、大きさに応じて180円、200円です。
箱で買っても、バラ売りで買っても、どっちが得でも損でもない価格です。
 ものが、とにかく良いので、だまされたと思って、注文の際に仲間に加えてください。

五郎島金時(ごろうじまきんとき)は
単なるさつまいも を超える、さつまいもです。
ttp://www.gorojima-kintoki.com/syohin.html
 ↑ ttp://→http://

発送の際、ちょっと気になるのが、この芋、冷蔵絶対禁止というくらい、低温に弱いです。
冷蔵で送らなくもないですけど、自己責任でお願いします。

ショッピングカートからは注文できないので、
お問い合わせ欄からでもお問い合わせ下さい。

拍手[0回]


いくつか お酒が入荷しています(いました)

ココです。

お酒がいくつか入荷したので、紹介します。

長生舞 大吟醸生貯蔵酒1.8L2625円
 飲んでみましたが、しっかりした、濃さがある、大吟醸です。
吟醸香も石川県の標準的な蔵元さんレベルの心地よい、派手過ぎない、感じで、
飲みやすく、食事にあわせ易いと思います。欠点と言うほどのものでもないですが、若干後味が苦いかも?と思います。あえて、欠点を書いているのであって、この価格で、絶対満足できます。

 毎年、好評のお酒。「御所泉 吟醸あらばしり1.8L2100円」が今年はすべて売り切れてしまったので、代わりに、このお酒をおすすめします。

有磯曙 大漁旗 純米酒 1.8L 2310円

ラベルが素敵ですから、仕入れてみました。味ももちろんよさそうですが、飲んでいません。
飲みあきしない、やや昔ながらの酒らしい味をした酒に違いないと思います。
低価格な純米酒ですから、ちょっと売り易いです。

満寿泉 貴醸酒 500ml 2310円

高級品ですが、固定客がついている、おいしいお酒です。
さっぱりしていながら、味がある、酸味が特徴的なお酒です。


竹葉 純米酒 1.8L 2541円
 当店で販売しているお酒は、どっちかというと、甘口のものが多いんですけど、
このお酒は辛口の純米酒です。
 竹葉を製造している、数馬酒造さんとは、今後、蔵元直送のお付き合いをしてみることにしました。
当店の近くまで、毎週かならず、来る理由があるのでついでに運んでもらうことにしました。


数が多いことは必ずしも誇れないかもしれなく、うちが販売する販売量なんてたかが知れていますが、
能登の蔵元さんのお酒は、これで、ほぼ全種類手配できることになります。

拍手[0回]