忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

焼却炉解体その2



この日で終わると思っていたが、もう一回作業しないと終わりそうにない。

ジャッキで持ち上げようとジャッキは準備していたが、ワイヤーを積み忘れ、持ち上げられなかった。持ち上げて、さかさまにすると、良いと思う。

拍手[1回]

PR

手取川 純米大吟醸 kasumi 入荷


手取川 純米大吟醸 kasumi 720ml 入荷
1980円税込 ですが、毎年知らない間になくなってしまう人気商品です。
飲んだことはありません。
手取川さんのお酒はいつもはずれがないです。

youtube動画、
1本新しいものをアップすると、その前にアップされた動画のおすすめ率が下がるような印象。
前回アップしたものの勢いがなくなってから次の動画をアップしようと思う。そんな実験。
前回の長岡遠征であと2つ+1つネタを用意しています。

前回アップしたものは、反応も一番良いので、これからまだ伸びることを期待しています。
まだ見ていない方はぜひ見てみてください。


普通に考えて、ボートを壊す機会なんてめったに訪れません。
でも私には機会が訪れました。

拍手[1回]


遺品


母親のものっぽい遺品を持ち帰ったので、さっと目を通して捨てる。
捨てても捨ててもまだまだある。
ものが多く、何年もかかりそうな気がする。

拍手[1回]


ボート解体


体も疲れているので、仕事は頑張らず、YOUTUBEで遊ぶ

幸い注文が少ない日だった。

中身が過去最古だと自負しています。

拍手[1回]


長岡終了

Am1:00出発 PM23:45帰宅 日帰り

帰り道、高速道路で幻覚が見え、時速80㎞で何とか帰った。

やっぱり、相続した土地に問題だらけで、解決するのに時間もお金もかかる。

すべての土地をきれいにする場合、大きな借金を背負っているのと同じことだ。

あらゆる土地でがれきが埋まっている。

動画のネタも少し撮れた。

ボート(船舶)切断の際、保護メガネをつけるべきだった。暑いので手抜きしてしまった。
なんとなく、目にダメージ。数日で治ればよいが。
FRP素材は切断すると微粒子が出る。


毎回、ごみを選んで持ち帰る。追いつかないが、何も積まずに帰ってくるよりマシ。

拍手[1回]