●田のわれせん 未選択 2010年07月22日 いつもとは違う、●田製菓のわれせん 3種類入荷各種202円です。塩だれ揚げ餅久助 180gラー油せん久助 270g塩ポン酢せん久助270gこのうち2つの商品は分かりました。亀●製菓の季節商品の欄に書いてありました亀田の塩ぽんずせん塩だれ揚げ餅忙しくて、サイトにアップできていませんが、各種12袋のみ限定入荷です。中身は紛れもなく、亀●製菓です [0回]PR
今年も 金沢市の 某プール 未選択 2010年07月20日 なんだかんだ言っても、毎年のように来るいつものプールです。7/18(日)写真のように、大混雑でした。写真は、テキトーに撮ったものですが、被写体の方に許可をもらっていないので、さりげなくはっておきます。このプールは ほんとうに昔から変わりません。私が子どもだった10歳、つまり25年前とほんど変わっていません。プールの名前を書くと、検索エンジンに拾われてしまうので、書きません。また来年も行きましょう。 [0回]
加賀鳶ブランド 取り扱い開始のお知らせ 未選択 2010年07月17日 これまで扱えなかった、「加賀鳶」シリーズが扱い可能となりました。http://www.saka-gura.com/197.html実は、まだ、加賀鳶と言う名前のついたお酒を飲んだ事がない店主です。近々飲みましょう。先日買った、スキャナーで画像を加工しました。純米翔1.8L1785円極寒純米 辛口1.8L2100円 気軽に飲める価格でしょう。ご注文受注後仕入れますが、1~2日で発送可能です。 [0回]
ちそ?しそ? 未選択 2010年07月16日 毎年、お客様から注文を聞いて、市場で仕入れてきます。ちそ? しそ?まだまだ当店の周りに住むおばあちゃんは、梅干を自分で作ります。だんだん、忙しい世の中になり、梅干は 買うもの となりつつあります。自分の父親も、山へ行って、梅を採取するところからする人でした。(まだ死んだわけではありませんが、今は離れて暮らしています)父は梅を採取するだけで、後の処理は全て、母がやってました。 [0回]
天平あらばしり と 大羽いわし の刺身 未選択 2010年07月16日 刺身は、お店の売れ残り分です。先日すし屋さんで食べた、イワシのにぎりもなかなかのおいしさでしたので、そんなイメージで厚めに切ってみた。天平あらばしり ですが、720ml1000円と言うビックリ価格。何がビックリかと言うと、アルコール19度の本醸造酒の原酒、五百万石60%精米 と言う、お値段の割りに、ハイスペックなんです。今年の2月ごろ発売され、当店冷蔵庫で熟成中。そして、やっぱり、半年ほどたっても、「あらばしり」特有の味のきれいさ が 特徴です。何気に槽しぼりのお酒です。お酒の中に、粒子がかなり入っています。あらばしり ですから、本当の意味でのあらばしりには微粒子が含まれ、ほとんどの蔵元さんでは、その微粒子を取り除いて出荷します。 ただ、このお酒を造る、七尾市の布施酒造店さんは、本当の意味でそのまま、直球勝負なんです。まだ、飲んでいないかたは、飲んで損はない、酒です。個性的ではあるけど、変な癖はないんです。ラベルが好き嫌いが分かれる、ラベルで損しているかも?とは思います。このお酒は、七尾の蔵元さんと、当店でしか買えません。というか、本当は蔵元さんでしか買えないお酒ですが、旨い具合に取り扱いできて、幸せな私です。写真右は微粒子を何とか撮影しました。コップが汚れているのではなく、お酒に微粒子が数え切れないほど入っています。肉眼ではもっと多く見えます。 [0回]