忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

プリウスに乗ってみた



エンジンのかけかたから、わかんない。普通の車とちがうんですね。


人の車ですので、保育園に子供を迎えにいくだけでも、大変でした。

子供を迎えにいき、帰ろうと思ったら、
対向車が道を譲ってくれません。
バックで戻ろうにも、なれない車でバックができません。

車が行くのを待っているのですが、

相手が車を降りてきて
「ここ一方通行です」と親切に教えてくれました。
 そのかおを見ると、お店によく来るお客さんなんでしたから、助かりました。

若いころ、思ってました、
「道を走っていると、迷惑な運転するおばちゃん、がいたなぁ~」

まさに、今日の自分。

譲り合いなんですが、分かっていても、バックできない(譲れない)私でした。
この車借り物ですから、傷一つつけれません。


なれないことをするときは注意しなければなりません。


保育園の駐車場、狭すぎです。


プリウスは最近 宮崎の父親が買い換えた車です。

拍手[0回]

PR

宗玄 金賞受賞酒

宗玄さんの今年の金賞受賞酒 は
5月22日ごろ当店入荷予定です。

720ml が5250円
1800ml が10500円

http://www.saka-gura.com/60_335.html
ページは2009年の金賞受賞酒です。
 2009年のものは昨年、御歳暮時期に完売したそうです。

2009年、2010年と2年連続、全国金賞受賞です。

今年の金賞受賞酒と同じ仕込をした、酒粕も残りわずかですが、やっぱり今年も評判の良い酒粕でした。

お酒も、酒粕も最高の味わいです。


検索履歴をみていると、いまだ、「全国金賞」と言うのは、よく検索されるキーワードの一つです。

拍手[0回]


成政 純 180ml(非売品)と成政 純米吟醸無濾過生原酒


写真は成政 純 180mのサンプル品です。

数日前、お隣富山県の成政酒造さん その杜氏さんが、わざわざ、ご挨拶に来てくださいました。その時の様子は?

そして、その時、「成政 純(純米酒」を一回だけでいいから、180mlのお試し瓶を詰めてもらえませんか?という話をしていました。


そして、本日もう、入荷しました。
今日はこれを飲むわいね。


ついでに、成政のページの写真を取り直してみました。

6月なのに、新酒の無濾過生原酒、を仕入れました。

数日前、嶋杜氏と話をして、面白そうだとおもったからです。
今年はとってもデキが良いと「太鼓判」でした。

720ml3本(1890円)、
1800ml2本(3780円)
だけ、ついでに配達していただきました。


サンプルの「成政 純米酒 純」ですが、30本詰めてもらいました。
非売品ですから、お売りしません。


辛口のお燗に適したタイプのお酒です。冷でもいいんだけど、成政はやっぱり燗でブワッと味を広げて楽しむ?
そろそろ、今から、やってみましょう。

遠いところから、少ないものを運んで頂き、とっても申し訳ないと思う私です。

車で1時間ちょうどくらい だったらしいですし、それでも、能登の蔵元さんより、実は近いのでした。

拍手[0回]


ひげ文字 って?



ひげの生えたような書体です。

なんかテキトーに探してみたらありました。
まあいいですが。


インパクトはあるのですが、
インパクトがありすぎて、いざ使おうと思うと、使いにくいようです。

拍手[1回]


手取川 吟醸生酒あらばしりおりがらみ 開封



開封しました、と言っても、昨年の売れ残りです。
しっかり、昨年飲んだときと同じ味を保っていました。

やっぱり、昨年と一緒で開けたては活性がありすぎてなんだか分かりにくい味です。
やっぱり自分は少し気が抜けてピリッとするくらいが上品でおいしいと思います。

そんな手取川 吟醸あらばしりおりがらみ は
昨日うっかり500ml全部飲んでしまいました。


そして、今年は12本仕入れましたが、残り既に3本です。
お早めに。

けっこう活性してます。

拍手[0回]