忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

いまい農場(中能登町)



今年に入り、欠品してしまった新潟コシヒカリの代わりに売っていくお米を探していました。
 決まったので、書いています。

候補は、
富山の方面の米
当店の近くの米
当店近くの山手の米
能登の米
新潟の米

味と価格で、このいまい農場さんの ものに決めました。
 当店の場合、既に10kgで4500円以上にはできない という制約があります。

これからは秋まで、当店にとって、赤字にはならないですが、売ってもたいした利益にならない事になりますが、それでも、また来年、本命の新潟こしひかりを食べていただけるように、代替品を売っていきます。



 ココが大事ですが、
お米は100%混ぜ物が無いと言う、米屋さんとの約束ですので、それは安心できるし、普通に売られている米とは違いますから。

拍手[0回]

PR

富山の新酒、一応紹介



先日、ご案内しました富山の新酒180mlのセットに付随して、↑の商品も一緒に、配達してもらう or 私が富山県までとりに行きます。

こちらも1/20までの締め切りですが、普段飲めないお酒をわざわざ石川県の酒屋からいかがでしょうか?
2/10ごろが当店に入荷の日ですので、それ以降に発売される2月中旬、2月下旬、とかの商品は入荷の予定はありません。

この画像はエクセルファイルでもらったものを印刷しそれを撮影したものですから、ちょっと見にくいと思います。興味がありましたらお問い合わせ下さい。

個人的に気になるのは、
千代鶴 しぼりたて新酒720ml1155円 
 これは是非飲みたいです。じつはこの蔵元さんは、一般の問屋さんにはほとんど商品は出していません。値段を崩したり、扱いが悪い酒屋ではないことを問屋さんも知っていますし、蔵元完売でなければ、商品を分けてもらえることでしょう。
 
他は、満寿泉 さんの新酒です。

商品のスペックは分かりません。

「富山の地酒をわざわざ石川から」
せっかく商品を引っ張るのですから、
ついでに一つでも二つでもお互いのメリットになるように前向きなんです。
決して浮気性ではないのです。

拍手[0回]


牛のみすじ(幻の部位らしい)

お店になんとなく、並べて、何も知らなくて販売している当店。



牛みすじ 「ぎゅう みすじ」

みすじ と言う部位 は私もはじめて聞きました。

ネットで調べてみると、貴重な部位のようですし、次回見かけたら買ってきて食べたいですね。
100g498円 って値段だけみると、相場より安いように見えます。

魚は見た目や身の色である程度は分かりますが、肉は見た目では判別できない私です。

拍手[0回]


梅入り黒べっ甲飴45袋入り

いつだったか、
市場の投げ物で特別に安く買えた「梅入り黒べっ甲飴50袋入り」

そのご、問い合わせがあり、やっぱり、本格的に販売しようと決めました。
問屋さんとの価格の話も終わり、あとは売るだけです。

残念ながら、
これまで50袋だった商品は45袋と
メーカーさんの「減量」「お値段据え置き」措置となりました。


で発注はしておきましたが、1週間ほどで入荷するでしょうか?

当店は
45袋入り、473円 で販売します。この価格から、上げることはないですし、下げる事もないでしょう。

拍手[0回]


福正宗 無濾過」しぼりたて720ml

単なるメモ、

福正宗 無濾過しぼりたて720ml 1050円

蔵元さん案内より

モロミをしぼったそのままを、一切の火入れ。ろ過処理をすることなく瓶詰めしますので、炭酸ガスが溶け込んだフレッシュな力強さ、またコシのある味わいをお楽しみいただけます。

1月25日(予約締め切り)
2月4日 蔵出し

拍手[0回]