忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

ボジョレー既に完売

ttp://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-7461.html

既に周知のことと思いますが、毎年、今年は最高最高と連発するのがボジョレーですね。
気持ちは分からなくはないですし、私も今年の白菊にごりは 今年の天狗舞中取はとか初桜にごりはとか宗玄生原酒はとか言いたいです。

ココに大切なのは、どう最高なのか?それを明かして欲しいそれだけですし、私もどう最高なのか明かせるようになりたいと思うのでした。

お店用に1ケースだけ仕入れたものは即日完売しました。まったく売る気がなく、おいていただけです。もっと売れるのかなぁ?と軽く考えつつも、未練は本当にまったくないのです。昨年もすぐに完売しましたが、一昨年は売れ残り最後は1本500円で売ったこともありました。
あ~良かった。イオンの980円のものが少し飲んでみたいような気がします。レギュラーの980円のワインとどっちがおいしいでしょうか?完全に大手小売業主導によるデフレです。
われわれ小さなものはどうすれば良いのでしょうか?コツコツまじめにやりましょう。
本当は、航空便ではなく、一週間遅れで入荷する、船便のヴォジョレー1000円代前半なんかを、一刻を競うのではなく、真の意味で今年のワインの出来を見るために作られた解禁日に流されず売るのが良いと私は思いますが、
 船便のボジョレーなんて今更流行りません。一応、問屋さんに聞いてみても悪くは無いかもしれません。来年の抱負ですね。
ボジョレー航空便 ボロクソです。ボジョレーでも2000円代後半からの本物はまったく認めないわけではありませんので、それは書いておきます。私には今は売る力がないのです。

拍手[0回]

PR

今日市場で買ってきたもの





富山産 あんぽ柿(干し柿です)
 今日の販売価格1313円(その時その時で価格は変わります)

大根寿司(三和食品) 368円(価格は一定と思う)

穴水産 なまこ 200g 368円(価格はほぼ変わらない)

各種何気にネット販売しますので、興味のあるかたはこっそりご連絡下さい。


干し柿ですが、
富山のものは あんぽ柿 と言い
これから本格的に出回る、能登の柿はのと柿 とか ころ柿 とかいいます。

製法が違うように思いますし、富山のものが より柔らかいです。
様々なグレードがあり、価格も上がったり下がったりします。
今年は景気が悪いのでそう高くならないとは思います。

柿関連はまたご紹介します。年末ごろまでの品です。

拍手[0回]


富山湾の あおりいか 入荷

その1 その2 その3 その4

ちょっと動画が重たいかも知れませんが、私は圧縮の方法が分かりません。
妻と、私の仲良い会話が見れるかも知れません。

漁師さんからすると、そうでもない鮮度ですが、販売店からすると、金沢の市場では鮮度は良い方だと思います。この5つ入り(約200g)で販売価格は330円
仕入れでもキロ1200円(税別)ほどでした。

最後には やけくそ に触る店主が見れます。

拍手[0回]


今年の新酒 酒粕 第一弾 もう入荷


天狗舞 さんの本醸造クラスの酒粕です。(まもなく発売のしぼりたて生原酒のものと思う)

断面です。ちょっと堅そうな感じです。
 天狗舞さんの お酒の味がしっかりすることでしょう。箱を開けると、天狗舞さんの力強い香りがしました。

11/20に 天狗舞しぼりたて が入荷します。(ってもう明日は20日)

昨年の販売した感触では、年内に発売される酒粕(当店で扱う3種類)
天狗舞、菊姫、手取川 では手取川さんの酒粕がお客さんの評価はダントツでした。
 今年はどうなるでしょうか?

拍手[0回]


天狗舞 山廃純米原酒 と ふぐぬか漬け




いつだったか数日前の晩酌。

天狗舞はやはり旨いですね。
ふぐぬか漬けはかなり塩辛いのですが、負けない酸味と辛さを持った酒です。
濃い口の料理にぴったりです。

さて、この天狗舞 山廃純米原酒 は
毎年11月末に発売されます。
 今年も11月30日入荷と予想しています。

この商品はほぼ通年商品で、夏ごろまで蔵元に在庫があるのが例年で、今年もありました。
菊姫さんの山廃純米原酒 と合わせて飲んでみるのが、これまた、酒通にオススメです。どっちもきっつい旨味です。
普通の方にはオススメしません。お酒が好きな方にオススメなのです。


そういえば、ボジョレーヌーボーは今夜24時01分解禁です。
 私には売る力も気力もありません。多くは語りません。

いつか私がワインを売る日が売ることがでしょうか?

拍手[0回]