恐竜 未選択 2009年09月14日 http://city-hakusan.com/taiken/kyoryu.html白峰恐竜パークです。子供たちが少し興味を持っていそうだったので、行きました。日曜日というのに、空いていて、気楽でした。良くも悪くも、昭和のにおいを残した施設で、 じいちゃんばあちゃんが 孫を連れてくるのにちょうど良いサイズのように思います。 任天堂のゲームキャラ「ヨッシー」が好きなわが子ですから、恐竜を見に行ったわけです。 [0回]PR
酒は旨いわ やっぱり 未選択 2009年09月14日 どんだけ 飲んでんだ?といわれそうですが、お仕事ですので、少しずつ飲んでいます。右から順にある法則で並んでいます。最近の飲酒量は一日1.5合~2合ですね。以前は1合しか飲めなかったのも事実、強くなることに意味はまったくないのですが、少しのめるようになりました。あんまり飲めないほうが経済的でいいんでしょうが。 [0回]
食品衛生責任者研修会受講証 未選択 2009年09月14日 今日は、このシールをもらうため、ちょっと出かけてきました。 年に一回だけですが、食を扱うものとして、保健所の先生のお話を聞くだけでいいのですが、聞かなければなりません。 ところで、このマーク 人間が立っているような意味不明の画像、なぞです。 [0回]
ミスター五郎島金時 未選択 2009年09月12日 ミスター五郎島金時さて、実力者の「かわに」の五郎島金時が今年も収穫されています。五郎島金時(ごろうじまきんとき) とは、石川県金沢市の北部、五郎島地区でしか取れない、極上のさつまいも です。 極上のさつまいも ができるには、水はけの良い、土(砂)と、かわにさん のような熱い熱意が必要だと思います。さて、「かわにさん」とは…酒の宮崎の社長=私の義理の父 のお兄さんの娘さんが、この生産農家さんに嫁いだのでした。そんなわけで、私は毎年毎年、おいしいお芋を食べています。市場に売っているものとは比べ物にならない、旨さです。もちろん、スーパーさんのよりもおいしいです。親戚の特権で、一番おいしいやつを分けてもらっています。詳しくは●●ページにて…大変申し訳ないのですが、既にこのおいしさを知っている方は、一言コメントいただけると、全国のより多くの方に喜んでいただけると思います。よろしくお願いします。 [0回]
富山のひやおろし セット飲みました。 未選択 2009年09月11日 一晩遅れましたが、飲ませていただきました。 「レベル高いです」私にとって一番を探しながら飲んだのですが、難しかったです。 まだ飲んでいない方がいますので、何にも書きません。この企画以前から、当店で扱っているお酒は良くも悪くも蔵の味(個性)が出ておりました。 ちょっと酸味の強いものがあって、それまた個性的で個人的には好きだったり。好き嫌いの分かれそうな酒と、無難な酒といろいろありました。 明らかに飲めない酒はありませんでした。今後の品揃え、仕入れの参考になりそうです。 今年は、私は、数が売れたことはもちろんうれしいのですが、飲んでみて、中に入っているお酒のレベルが高く、なおさらうれしいですね。 次の企画に期待です。 このなかで気に入った酒がありましたら、まだ720mlはいくつか在庫があると思われますので、早めに言っていただけると確保できるかも知れません。 180mlなんてすぐに飲み終わってしまいますから。食事ですが、プロだし で鍋をしました。厚揚げ、焼豆腐、白菜、大根、ねぎ、プロだし:水=1:5 いつもながら、プロだし がおいしい私です。残ったダシ汁でご飯を食べ、おなかいっぱいで目が回りそうになってしまいました。 [0回]