忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

単価が違う


またまた金属を買い取ってもらった。

前回1㎏43円だった、今回1㎏41円 単価が変動するようだ。

お米の直売所においてある、仮設トイレ、撤去するには掃除が必要と言われ、掃除を頼むが、干からびていて、掃除不可能と返事。ほとんど中には入っていなくてにおいもしないらしい。

せめて水道が使えれば、と言われたので、水道を再契約。
明日水道が復旧するらしいが、確認する方法もないが、ラインでつながっている、若手の農家さんにお願いするしかなさそう。
水道が復旧していれば、再度汲み取りをお願いしてみる。
地番が違っていて、違うところの水道を無理やり引っ張ってきている。

仮設トイレ状態は良かったので、数万円で売れそうな気がするが、そこに自分がいないので、有償で撤去するか、壊すかになると思われる。ジモティーで0円~3万円くらいで売ると良いと思う。FPR素材を素人が解体してもいいのか?疑問だが、問題ないと思う。許可がない状態で、有償で解体すると違法だと思う。個人が解体する分には問題ないはず。
近くの工事現場で仮設トイレの素材を確認して、まあ、切断可能だろうと推測している。切り出すと1時間くらい切れてしまうと思う。実家に少しさらし、菌を自然消滅させ、石川県に運び、捨てる。おそらく廃棄してもらうと3万~5万。
要するに0円で誰かに使ってもらうと非常に良いと思う。

世の中には解体業者に依頼したくでも金銭的にできない人がいて、自分で解体する権利はあると思われる。
ただ、エアコンとかテレビごか、有害物質が公害を引き起こすものは、解体してはいけないとは思う。

息子から、他では経験できない貴重な経験をしているので、ユーチューバーになって配信したらどうか?と言われた。

拍手[1回]

PR

プレジャーボート なくなった


画面右の端のほうです。
目障りなものが無事消えました。


まだ言っていませんでしたが、さらにあと2つ 奥にも小屋があります。

昭和の小学校の時に、机の奥から干からびたパンが出てくる子供がクラスに1人はいたと思いますが、まさにそれ。すべてにおいて、やりっぱなし。

拍手[1回]


タコマン 三脚ヘッド TS-20 荷重2t (2ton) 購入


タコマン 三脚ヘッド TS-20 荷重2t (2ton)
 同じ商品で1トン用もあったが、2トンにしておいた。安全、確実なほうが大事。

単管パイプを3本連結し、そこにチェーンブロックを付け、抜根に使う。

今度の抜根は前回より手ごわそう。

チェーンブロックは父の車庫に転がっていたのを使う。
パイプも転がっている。

遺物の発電機 重量が180㎏くらいあるようで、車に載せれないので、チェーンブロックで車に載せれそう。
発電機がないと、金属切断ができない。

やったことはないがが、徐々に慣れていくしかない。
youtubeビデオが今はたくさんあって、便利な世の中。
gptチャットでも聞ける。gptチャットはちょっとおバカなことはある。

新兵器を買うのはなんだかんだ楽しい。

自分のお金であって、自分のお金でない。父から片付けに使いなさいと言われているお金。(父はそんなことは言っていないが)
本当は、こんな道具買わず、業者に丸投げでやってもらえればいいが、そんなことしているとお金が足りない。

拍手[1回]


納得価格

 
コンテナと柱と柵以外を来週にも撤去してもらうことにした。
金額はかかないが、納得価格。
ドラム缶 、プレジャーボート、ゴミ、樹木、がれき などいろいろなくなる予定。
雑草が生えてしまうので、そろそろ時間の限界。

金属製の柵を撤去、草刈り、木製の個人の電信柱の3本を抜いたり、数本の大きめの樹木の抜根が我々の仕事。

コンテナ解体は難しそうなので、プロに任せる。

hr402という農機、今の我々にぴったりな気がする。23万くらい。だんだん欲しくなってきた。というか必要。雑草の駆除を業者に頼むとこの地域で55万円の見積もり。この機械があれば、4時間くらいでできると見込んでいる。2400平米の農地。計画通りにはいつも行かない。

テキトーな動画
https://www.youtube.com/watch?v=CUHp-hEqGxY

カタログを見ると、サイズ的に自家用車にギリギリ載るはず、71㎏なので、配達は営業所止めになるようだ。
そこから車にどうやって積むのか?
冷蔵庫だって70㎏くらいのものがあるので、車に乗せるくらいなら何とかなるはず。
車に詰め込み家に持って買えさえすれば、次からはエンジンをかけて、ブリッジで車に載せれるはず。
やるしかない。

酒屋の仕事はそこそこにして、相続の仕事のため、道具をそろえる。考える。相続は一つの仕事でもある。新潟に行かない間も、効率的に作業する方法を考える。

拍手[1回]


基礎思ったより手ごわい


インターネットでお墓の解体を依頼したところから見積もりが届く。
最安値を謳っていたので50万円くらいを期待していたが、お寺から紹介されたところよりさらに高く、全然最安値じゃなかった。

長岡に行っても、いつも忙しく、のんびり墓の後ろを見たことはなかったが、見えている部分でこの基礎で、見えていないところにも2倍3倍基礎があると思われる。
自分で解体できる気がしない。

基礎をしっかりするのは何事も大事 と一般に言うが、全然大事じゃない。

なんだか、いろんなことの見積もりの金額がおかしい。
私の感覚とズレにズレている。
だまされているのだろうか?
私が貧乏なだけなのだろうのか?

拍手[1回]