忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

またまた凄いお酒の入荷が決まりました

加越酒造さんの38%精米の大吟醸原酒 720ml2100円です。
実は、昨年も少し販売し、お店では非常に好評だったお酒。ネット販売は辞めて欲しいとの蔵元さんの要望がありまして、それをなんとかクリアし、当店オリジナルの酒として発売する事にしました。

これも、蔵元さんに確認済み、本当の事言いますね。
「酒峰加越(黒ノ滴)クロノシズク」こんな名前のお酒があります。720ml5250円のお酒です。

今回の「関白大吟醸原酒」はこのクロノシズク を蔵にて1年熟成したものを分けてもらいます。
蔵にて1年熟成 と書きましたが、加越酒造さんでは、毎年、最高級酒を作ります、作って作って作りまくります。作って作って作り、まくったらどうなるか?
 蔵の冷蔵庫は満杯になって、パンクしますね。
で、パンクしないように、どこかで、商品を吐き出す必要があるのでした。
それがこのお酒です。4/11ごろ入荷ですが、3月末までは720ml5250円
ラベルを替え、放出するとなんと2100円
つまり60%OFF と常識を覆す価格にて販売いたします。

お酒の味は昨年飲んでいまして、まったく疑問の余地がありません。
それに加え、ちょっと2100円もすると手が出ないのは分かっていますが、それでも、最高級の大吟醸を皆さんに知っていただきたく、60本と言う大きな予約をしてしまったのでした。
 天狗舞や菊姫 のような有名商品なら、その数字も人気にあやかることもありますので、考えられますが、
 はっきり言いまして、無名の「関白」さんです。
まあ、しかし、繰り返しになりますが、38%の大吟醸原酒 なんて、普通は買える値段では売っていなく、手の届く価格で販売できたことに、蔵元さんにも感謝でいっぱいです。
 おんなじ2100円出すなら、上には上があるのが世の常ですが、このお酒も、価格を越える味わいなのを私は保証します。予約受付始めました。

拍手[0回]

PR

魚が、かなり安いよ


今日は、
やりいか(七尾産)、全国的には赤いかと呼びます。そんなに大きくありませんが、刺身にすると、おいしいです。寄生虫アニサキスもいません。
能登産はたはた、今年一番の安値、しかも、魚体がかたい。
口細がれい、型はそんなに大きくありませんが、まずます、激安でした。
やりいか 1尾250円
かれい 1尾130~150円
はたはた10尾 150円
 と、ビックリする価格です。

ココに書いたのは意味がありまして、実は明日はさらに安くなる見込み。
 明日は、臨時で市場に行ってきます。安くておいしい魚を食べるチャンスなんです。ご注文お待ちしております。
 ちなみに、甘えびは今日は地物なしでした。口細がれい(全国的には真がれいの近縁種)、赤がれい、中心、そこに、能登の真あじ もあるかもしれません。

拍手[0回]


お師匠さんに5年ぶり?に電話しました

前から思っていた、干物の販売。
かつてのお師匠さんに何か無いか?電話してみました。返事は数日後。

このお師匠さん凄い人でした。
ワタシが日々、魚屋、お酒、食品などを売っていますが、納得しないとやはり例え売れても売りません。
 この心をお師匠さんから学んだのでした。
お師匠さんは七尾の魚のプロです。この人は自分の生活だってあるのに、
「高い日は、スパッと魚を仕入れません」
だまって商品を送ってくれたほうが、目先の利益はあるのですが、そんなことかまわず、自分が納得しないと競り落としません。
ワタシが、とにかく何でもいいから魚を送ってください、と言っても、
「こんな値段で、このレベルじゃ送れんよ」そんな日々が良くありました。
安くてよいものしか送ってくれませんでした。
「あれ、輪島やけどいい?」とか「刺っし網やぞいね~」とか教えてくれました。

ですので、私も、影響を受け、例え売れなくても、一方では頑固に正直にやりたいし、やってきたのでした。

うまく、取扱いが決まると嬉しいのですが。

拍手[0回]


白菊 純米無濾過

HPの更新が面倒なので、こちらに臨時メモ

「純米酒らしいしっかりした味わいに仕上がりました」

1.8L 2900円 720ml 1450円
おり酒も同時発売720mlのみ1450円(6本のみ入荷です)

麹米 山田錦
掛米 五百万石
精米歩合 55%
日本酒度 +4.5
酸度 1.8
AC 15.7度

拍手[0回]


関白 大吟醸 しぼりたて 原酒


昨日の電話で「うん」と言ったら、早速今日納品されました。
細かいことは気にしないでおきましょう。半端なお酒が出たのかもしれません
私は、それでも拾うものは拾います。

さて、さっそく、飲みました。
さすが高精白の大吟醸です。雑味がまったくありません。
バランスの良い、甘さと辛さ、ごつごつした濃口の旨味。
香りだけの大吟醸ではなく、しっかり味があるのでした。
毎日飲みたいお酒ですね。
いう事は何にもありません。720ml2625円は激安です。
御所泉 古都のいずみ 720ml3000円を飲んだときのような、クリーンな味。あのお酒でも安い安いと思ってはいましたが、このお酒も安いんです。

AC 17.3度
日本酒度 +6
酸度 1.1
アミノ酸度 0.8
精米 兵庫産山田錦 38%
天狗舞の中取もそうでしたが、日本酒度+6って言う感じではなく、むしろあま~く感じています。

拍手[0回]