

金沢港 甘エビ 30円ほど
羽咋酸 赤がれい 180円ほど
どちらもなかなかです。
エビが特に素晴らしいですね。
ちなみに、明日も魚がある、そうです。
[0回]
PR
明日は魚がありそうです。今日は風が吹いておりませんでしたから。
魚は2件発送を予定しております。明日はいつもより早起きして、いいものを買うぞ~。
いつもは5:30~5:50ごろに市場へ出かけます。
明日は5:00くらいに行っちゃおうか?と言う気迫ですが、果たして起きれますか?
このブログを見て、「私も欲しい」と言う方がおいでましたら、おっしゃってください。
明日朝一番出発前にメールを見ます。
[0回]
仕事の話が続いてしまいました。
たまには違う話。
日曜日ですが、近くの家具やさんに、ベッドに敷くマットを買いに行きました。
私の買い方はいつもそうですが、むやみに安さを求めません。
店員さんの顔と本音を探ります。
で、いい買い物が出来たと思います。
そもそもですが、安いものは安いもの、極端に安いものなんかはダメでしょう。
これは一般の消費者も知っていることで、
上、並、下 の三種類を並べると、人々は並を選びます。
一番下は避けたいんですね。それで上は高いし、…、え~いっ面倒だから真ん中を選んじゃえっってなりますね。
そんで、そんな消費者心理を逆どって販売店(メーカーさん)は、わざと一番高い商品をぽ~んと設定します。一番高い商品ははじめから売る気はそれほどないのですね。一番高い価格設定で真ん中の価格が決まるのですね。
私なりに考えると、選考基準は、人を信じるより他はないでしょう。
信用の置ける人を探し、ましょう。一生懸命話をする人の話を精一杯聞いてあげ、持ち上げ、おだてて、コレで十分だと思ったら買うのです。
働く意欲の無い物からは買わないんですね。と過激に言いました。
自分が、仕事をしていて、仕入の基準はここら辺にあったりします。思いをもって商品を勧めてこない人からは商品は買えません、無意識ですが、そうなっています。
はい。また仕事の話でした~
[0回]
嬉しいですね~。
同時に2件、お客様の声を頂きました。
まだまだ募集しております。メールやFAX、メールフォームからも受け付けております。
何と言うか、やらせではなく、「生きた声」なのを私は感じます。
きっと、はじめてHPを見た方も、「これはやらせではないな」と感じる事と思います。
意味深ですが、ヤラセ(自作自演)では?と思う感想を見たことがあったりします。
あんまり書くと私も自作自演と思われそうです。
最初お客様の声を設置する時、「どうせやらせでしょ」と思われるのが嫌だと感じておりました。
お酒の感想以外のものが多いですが、気にしないことにしましょう。
当店のお酒は、そんなに一流ではないかもしれません。田舎臭いものばかりです。全国からお酒を集めて…と言うお店ではありませんから。
田舎臭~く、行きましょう。しかし、どのお酒も、一生懸命生き残りをかけて、造っていると思います。
[0回]
これまた刺激。
天狗舞 中取 ですが、現在全量の30%ほどの消化率です。
まだ地域へチラシを撒いていません。撒く暇がありません。
順調に推移していると思います。
[0回]