本店がですね。しばらく臨時休業をしておりました。
防犯上明かせませんでした。なお今後はこのような休業はもうありません。
永年酒屋を勤めました父親が、私に甘える形で(言いすぎかな?)
休養したのでした。私(と妻)には、2店舗分の仕事があったのでした。
ですので、なかなか忙しい日々ではありました。
何事も無くて一安心でした。
父親にはまだまだ頑張ってもらいますけど(笑)
楽にさせてあげたいとも思います。
酒屋さんを30年やってくるのは大変な事だと思います。
しかも2店舗経営しておりますし、ちゃんと地域一番店になって結果がでておりますし。
2代目は…なんて言われないように、したいですが、これまた難しいですね。
基本的に時代のせいにしたりもします。
父親「いや分かるんだよ。わしの時と比べて健一君の時は時代が悪すぎる」
そういっております。
そうそう。お米のチラシをそろそろ準備せねばなりません。
10月はじめにお米がどさっと入荷します。荷卸の作業ももちろん大変です。
でも63歳でトラックに荷物を積んで運んでくる父親もまた尊敬すべきです。
昔から元気なオヤジですが、今でも衰えることなく、元気です。
先日会ったときは、昔より、ずいぶんまるくなったように思いました。いや確実にまるくなっておりました。
母親も病気がちで週に一度抗がん剤を打つ、そんな状態ですが、元気でした。
[0回]
PR
今日やっと新米を食べました。
いつもの2倍、茶碗によそってもらいました。
で、余裕でいつもの2倍食べれました。
今年は昨年より大粒です。胸を張って言えるほど大粒です。
やりました。
一般に新米は普通のお米より水を少なめにして炊きます。
今日はいつもの90%の水加減にしました。
結論ですが、当店の米は95%くらいの水分にするといいと思いました。
やはり新米でして、明らかに輝き、そして歯ごたえにわれながら圧倒されました。
複数のお客様にお米を発送させていただきましたが、仮に気に入りましたらブログに応援コメントいただけると幸いです。
思ったより?であってもそれも含めて教えていただければ幸いです。
まあ、リピートしてくださるか?否か?で答えは分かります。
この美味しいお米を全国の方にもっと知って欲しいでのです。
私の評価ですが、やはり10kg6000円の米に匹敵するコストパフォーマンスだと思います。
[0回]
今日もお客様に言われました。
「スーパードライは汚染米」
今のところ事実無根の風評被害です。今のところ事実ではありません。
もうこうなりゃ、全てのものを明らかにしてもらうしかありません。
少しずつ汚染米も明らかになっておりますが、まだまだ足りません。
本丸はやはり言えないのでしょうか?
お酒の業界にしてもしっかりコレまでのことは反省して反省する。
そうしないと、焼酎も日本酒もダメになってしまいます。
もうね。「大手が悪い」とは私は言いません。業界全体の事、日本の今後の事を考えると、正直に正直に、ごまかしの発表はやめて欲しいです。小出しに小出しにリークしていますし。
ネットは凄いもので、情報が広がりますね。私も変な事は書けません。
[0回]
孫を見せに&お米の出来を聞きに&お米を取りになどなど。
車で片道4.5時間かかりますね。疲れました。
ほんと小さな軽四自動車ですから、30kg×4だけを積んで帰りました。
10月はじめに父親がトラックで残り全量を運んでくれます。
さて、今年は過去最高の出来です(毎年言っています、まるでボジョレーヌーボーのようです)
ほんとのほんとに今年は粒が揃って大きいです。
「稲穂が最後まで倒れなかった」ようです。証拠の写真はありませんが、
私の父親はまわりのほかの誰よりもまっすぐな稲穂だった と本人の証言です。
水の管理を工夫したそうです。
肥料も通常の2倍の価格のものを使った と言う本人の証言です。
精米したものを見たのですが、確かに大粒で(昨年より)粒が揃っていました。割れた米が100%に近く混ざっていないのでした。
BLでないコシヒカリを生産する農家さんですが、父親の周りには昨年はもう一人いたのですが、今年は父親のみになってしまいました。
田んぼは父親の持つ一番大きな田んぼをまるまる一枚100アールの田んぼです。
単一の田んぼのお米です。
またまた宣伝になりました。
[0回]
どうもHPのクリック状況がやはり悪く、改良しております。
酒蔵にて撮影した写真を使いました。
私もそれなりに蔵元さんへ行く事が増え、もっともっとお酒を売りたい気持ちでいっぱいです。一般的には知られていない蔵の空気(様子)を伝える事ができると嬉しいのですけど。自分ではガラッとHPのイメージがアップしたように思います。
実験結果はしばらく様子を見て判断です・
話は変わり「ほとんどテロに近い」
今日見つけた、言葉です。これ以上は書きません…
[0回]