忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

お掃除です。

今日は、店舗の床掃除。

光っているところが綺麗にしたところで置くの通路はまだワックスをはがしておりません。色がチョット違います。
古くなったワックスを剥離剤ではがして、新しいワックスを塗ります。
当店の場合、小さな酒造店と同じで全て手動(アナログ)です。
全然作業は進みません。お店の30%ほどの床面積が終わりました。
けっこう汚れるものです。
体も痛いし、指も痛いし。
急に汚れが気になってしまいました。
そんな経験みなさんもあることでしょう。急に掃除しないと気がすまない事。

お酒の会を店舗で行う、そのことが私に掃除させているとは思います。
9/13日開催です。近くの方限定です。車での参加はお断りいたします。
代行で来るほどの、立派な会でもありません。
地元の方にひっそりとやるだけです。
ならこのブログに書くな!といわれそうですが。
地元の方も見ているかも知れませんし。

拍手[0回]

PR

わずかですが棚替

最近あんまりしなくなった棚替え
今日はお菓子の棚が思いと違ってきているので少し棚替えしました。
作業時間3時間。
きっと明日からしばらくは売れるでしょう。
しばらくです。売れ行きは長くは続きません。
いろいろ試行錯誤するのがまた楽しいのですけどね。

まあ秋ですし、新商品がたくさんでる季節ですからね。
お菓子ですが、ざっと毎週、10種類以上は平均して新商品が入荷します。
同時に10種類の商品がお別れなのですけど。
次から次へと商品が出ては、なくなるのです。
お菓子に比べると飲料は少なく、お酒や食品になるともっと少なく、そしてタバコや日用品ではもっと入れ替わりが少ないです。
いろんなものが季節に応じて変化します。

さて、ひやおろし、第一弾が入荷しております。
宗玄吟醸ひやおろし720ml1575円です。既に残り2本です。
9/7の一斉解禁まで残っているでしょうか?
一斉解禁の日には豊富なひやおろしの画像をアップできると思います。
後ろ向きだった私ですが、10種類ほどひやおろしが入荷します。
いちどまとめたい気もします。明日のブログかもしれません。
数が極端に少ないので、欲しい方は早いもの勝ちです。

拍手[0回]


更新中

本日は夕方より新HPの準備中。まだまだ進みませんね~。
天平さんの項目がやっとできたりしてます。
7月ごろに蔵に行ったのに、写真すらアップせず放置しておりましたから。
順番に作って行きます。
急がないと、またまた手遅れとなってしまいそうです。

まもなく訪れるお米の販売までがタイムリミットではあります。
10月ごろ本格入荷です。

拍手[0回]


能登路本仕込み

ちょっと宣伝。
少し前から品揃えしていますこのお酒。
今日はなんと地元の良くお店に来るお客さんが1.8Lを2本も買っていかれました。
何故買ったのか?聞きました。
既にこのお酒を知っていたのですこの人。
コレまでお隣野々市町のどっかの酒屋で買っていたのですが、ある日、扱いがなくなってしまったようでした。
久々にこのお酒を見かけ、嬉しかったのでしょう。
お客さん「絶対売れます。このお酒」と言い残して帰りました。
私も絶対売れる確信はあるのですけど。
1.8L1750円で熟成した、複雑な味が楽しめます。
地元の方に買ってもらえたのが嬉しいですね。
たった一人でいいので、固定客が付くと嬉しいものです。
そんなにバカ売れすることは最初から思っておりません。
何事も一歩ずつです。思えばいろんなお酒が一歩ずつ売れている気がします。
おいしいお酒ですので、まだ飲んでいない方は是非。と宣伝します。

拍手[0回]


ありがたいですね。

 遠方から、お客様が、実店舗に来て下さいました。
それに加えて、地元の方も、来て下さいました。
 夏も終わり、ちょっと日本酒でも飲もうか?と思う気温です。
 おかげさまで、いい清酒に恵まれており、お客様が来ても胸をはって販売したりしております。やはり、立地が良いのです。ネットの力は凄いですね。

私のちょっとしたこだわりですが、
とあるお酒を販売する時はお客様に、「箱はいりますか?」と聞きます。
とあるお酒は、小さな蔵元のものですので、少しでも儲けさせてあげたく、なるべく箱なしで販売しております。
ちなみにそのお酒を注文する時は、「箱なしでお願いします」と言って注文します。
もちろん、「箱なし分を値引きしろ」なんて事は言いません。
たった100円でももったいないだけなのでした。

はじめて、私が、「箱なし」注文した時は、相手には「箱の分、値引きしろ」と聞こえたようでした。そんなつもりはありません。

拍手[0回]