忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

少し更新

少しばかり時間ができましたのでHPを更新しました。
ココココ
いろいろ変化をつけて実験してみましょう。

どうすればクリックしてもらえるのか?HPを巡回してもらえるのか?
日々実験して、結果を検証するのが楽しみです。

どうせ注文などそんなに来ないことは分かったおりますので、
かなり豪快な儲からないセットを作ってみました。
720mlの純米酒が8本で10000円ジャスト(平均価格1250円)
ですので、私が消費者なら間違いなく買いますね。
厳選した純米酒ですし、当店の自慢の商品ばかりですし。
売れないものである意味弱気、まさしく一本でも売れてくれると嬉しいです。
昨日当店取扱いの蔵元さんが当店に意見を聞きに来て下さいました。
ココも頑張っていますね。一本でも買って欲しいし、一本でも品揃えして欲しい事を感じております。地元の蔵です。是非是非手を組み合い、共に進むべきです。
はっきり言ってココの蔵のお酒かなり旨いのですけど、知名度がありません。
次は本醸造原酒「古久谷」の300mlを新たに発売するそうです。
HPにはまだ乗せておりませんが、発売しましたら喜んで品揃えいたします。
こういう300mlから(儲けにならないけど)品揃えするスタンス、好感が持てます。当店は蔵元さんから最も近い、最も力のある酒販店ですから、精一杯協力したいのです。

拍手[0回]

PR

実店舗のお客様に教えてもらいました

本日閉店間際、私にとって耳の痛い事がたくさん聞こえましたが、それでも前向きに大きな商売のヒントを頂きました。
時々ですね、この方は閉店間際に買い物にこられます。
近くの出前寿司のチェーンのフランチャイザーさんです。
何気に話をしていると、経歴がありまして、
スーパーのバイヤー、主に衣料品をされていたようでした。
鮮魚、青果も少しやったそうです。
かなり毒舌に言いますが、現職のスーパーのバイヤーに物を言われても、別に私は堪えません。自分で自分の責任で金を動かすのと、会社の金で金を動かすのと違うのですから。
 たとえ、大きな大きな会社のバイヤーであっても、会社に勤めて、会社のお金でやっている人にものを言われる覚えはありません。(言われた事があったから書いておりました)
 この方の場合は、現在、フランチャイザーと言う形ではありますが、それでも私には堪えるのでした。自営業に近いものがあります。
親切に当店に教えてくれているのです。耳が痛かったですが、より良いお店にしていかねばなりません。
そのうちHPにも今日の言っていることが反映される事でしょう。
またまた仕事は増えますが、大変有意義な話でした。
具体的に言いますと、現在当店の店頭は1年ほどずっと固定しておりまして…
お店に入ってまず目に入るのが、「委託販売の衣類品です」
その方に言わせると「とうとう衣類品まで置きだしたか」
そんな感じでした。
店頭の陳列をもっともっと変化させる事が必要です。

私の気持ちとしては「衣類品もあります、何でもあります、コンビニにはない生活必需品が買える本当の意味での便利なお店をアピールしている事」を地域の人に伝えたかったのですが、
お客さんから見ると「とうとう衣類品まで売り出したか~」と目に映っているとことは十分考えられます。

HPも一緒です。いつも同じではいけません。何を売りたいお店なのか。はっきりしておりません。

何かと忙しいので、このブログには書きましたが、ぼちぼちやります。

拍手[0回]


そういえばプールに行きました


目を隠していますが、それでも嬉しそうな表情が伝わります。
1歳10ヶ月と2歳10ヶ月です。

場所は、石川県最大規模の
「石川県民プール」です。
子どもの頃、自転車で30分ほどの距離のところに住んでおりまして、良く通ったものでした。20年ぶりくらいに行きましたが、何も変わらず、懐かしい思いを感じました。
さて、皆さん、昔行ったところに、もう一度行ってみると、それはそれでいいのかもしれません。

大きな仕事がほぼ完了しまして、これから、たまった仕事をやるとしましょう。
安心しましたので、プールの画像をアップできる余裕ができたのでした。

拍手[0回]


ひいひい言ってます

地元の理解ある某経営者様より、当店にしては大口のご注文を頂きました。
ネットで当店のことを知っていただき、熱意を感じてくれたものと思います。

要望があったのですが、
「HPに書いてあるような、コメントを送る酒につけて欲しい」といわれました。
この言葉で私はピンと着たのでした。この社長さん、もちろん、地元のお酒を買いたかったのは言うまでもありませんが、私のコメントをちゃんとみて感じてくれているんだと(きっと)思います。
特別価格にしてしまい。私はひいひい言いながら、でも嬉しくて、今も、発送の準備をしております。まだ終わりません。
トータルでどうでしょう?10時間くらいはこの仕事にかかりっきりです。
 ※どんだけ~注文があったんだ?とは聞かないで下さい。
お店のレギュラーの仕事もまたまたたまっておりますが、明日の午前には完了して、お店の販売体制をたてなおしましょう。
ちょとサービスしすぎました。以前にもこんな経験あったなぁ。
ちょっと大口ですと、ついつい利益計算せず、「分かりました」と注文を受けてしまいます。

でもですよ。この大口のお客様が依頼なされたお客様の中から、一人でも「石川の地酒も悪くないなぁ」と思っていただければ、また「何だか知らない酒屋だけど、HPでも見てみようか?」と思っていただけるセット内容だと思います。

大量注文した蔵元さんもビックリしておりました。それに加えて、嬉しそうに私には見えました。

初めての経験、いい事も悪い事も感じながら作業しております。

それで、いざ自分が多くの仕事をしてみて、やはり商売は甘くないなぁと。
世のあらゆる商品は、ただそこに並んでいるのではなく、いろんな人の目にはみえない大変な作業があって初めて、そこに商品が存在するのでした。
当たり前に、商品の存在自体がありがたいことだと再認識しております。

拍手[0回]


忙しいです

今日忙しい原因は、2店舗分の配達があったからでした。
酒の宮崎は2店舗ありまして、1店舗は水曜日は定休日でした。
年末年始以外は無休で配達をしております。
仕方が無いのですが、料飲店さんも近年注文が細かくなって来ており、酒屋としても手間は若干増えております。でもありがたくこれまでどおりの価格で配達はしております。
それとお中元のまとまった注文をやっつけました(いや、きちんと丁寧に頑張りました)
まだ、まとまったものが来る予感。
夜中に作業すれば済む話ですけど。
いつもいつも気を抜けません。さすがにブログも書けませんでした。

明日も恒例?お魚仕入れです。明日もいい魚がある予感。
魚が今は楽しみ、大手の店にも負けない武器ですし。

拍手[0回]