忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

普段のお客様からです

ギフトの大量注文をいただきました。
少し「安くしろ!」とは言われましたけど。
でも普段のお客様に注文していただけた事が嬉しいですね。
わざわざ当店で買ってくれて…安いところ行けば安いのに…
ありふれた缶ビールのセットなのに…

それにしても2割3割当たり前に値引き販売していますね、缶ビールのギフト。
いつもいつも思うのですが、もうメチャクチャ、買ってきたほうが仕入れるより安いですし…
本当は日本酒のセットを送って欲しいのですが、飲み手がいません。
石川県なのに…

案外、売れる可能性を感じているのは、カップ酒のセットですね。
720ml3本とかより、180mlでちょこちょこ10本ほどあったほうが喜ばれますし、ちょこちょこですが、引き合いがありますし。

まあいいですわ。

拍手[0回]

PR

生鮮おまかせセット(2000円)


HPに載せております、生鮮おまかせセットの注文がきました。

「甘えび」
「金時草(きんじそう)」=加賀野菜
「加賀太きゅうり」=加賀野菜
「輪島名産 いしる」=魚の内臓を使った醤油みたいなもの
「しょうゆのもろみ」
「丸干しいか(中あり)」
で2000円です。
 なかなか良いと思います。
けっこうプレッシャーでして、生鮮ですので、相場があり、その日にならないと
何を送るかわからないのでした。
発送日は(月)と(木)に限定しております。
毎日市場へ行っているわけではないので、こうなります。

自分で言いますが、かなり価値ある2000円です。
注文ありがとうございます。

拍手[0回]


ご縁です

本日、子どもを連れて、金沢市の県民プールへ遊びに行きました。
偶然です、ご縁です。
今週より新規取扱いの小松市、神泉の醸造元 の若夫婦とお会いしました。
彼らも子どもを連れて何十年ぶりにこのプールに来たのでした。
私も15年ぶりくらいに子供の頃の記憶をたどりプールにきたのでした。
当店から車で9分、9kmのご近所の蔵元さんです。
既に2種類の商品を新規で扱っております。
優しいご主人、非常に腰の低い優しい人、腹黒さを感じない、おっとり、田舎の素朴な人、そんな感じの人ですね。
当店としては、是非、共に歩みたい蔵元さんです。
いくつかサンプルのお酒をいただいたのですが、とりあえず2種類のみの取扱い、
でもいいところは認めて、もっと扱い商品を増やしたいのです。
厳しい話になりますが、全てを扱いたい気持ちはあるのですが、私の舌が全て納得しておりません(大した舌で無いですけど、全国に発信する上で、自分が納得していないものを売ることはできません)
近々蔵元さんへおしかけて、いろいろ確かめたいと思います。
2種類のお酒とは

神泉20年熟成本醸造酒「回」
神泉 土用のにごり酒

です。
私はですね。たとえ味が超一流でなくても、それでも地元が大事です。
地元(車で15分の距離)に酒蔵が8つもある、恵まれたお店です。
調べようが無いですが、当店は全国的に見て、驚くべき蔵元に囲まれた立地条件です。
だから地元の酒をとことん売ります。迷いはありません。

拍手[0回]


悩むなぁ~

新規取扱いの蔵元さんよりサンプル酒を頂きました。
悩むなぁ~。優等生的な味わいなんですけど。
ちょっと酸味があります~。スキット切れの良い、薄いようででも実は味があって飲み飽きないですね。

明日以降(明日はおそらく休肝日)飲みなおして考えます。
ただ言えることは飲んでコレは×と即決断できるお酒と、「悩むなぁ~」と言うお酒があること。

拍手[0回]


おかげさまで

なかなか忙しい日々を送っております。
といっても、忙しさの主因は




タスポ導入により、お店にタバコを買いに来るお客様が増えた事ですけど。
※誤解なさらぬように、自販機はがた落ちですし、お店と自販機を足したものもやや落ちです。

バックヤードの整理整頓をしていると、お客様が来て下さいます。
行ったり来たりで仕事が進みません。
やるべき仕事が中断され、嬉しい悲鳴です。

伝票整理も地味な仕事ですが、ややたまっております。
お中元の発注もまだ終わっておりません。

ありがたい悲鳴ですが、気を抜かず、優先順位を考え、一個一個やろう。と書いておきます。なかなかできないんですけどね。

子どもにも仕事を邪魔され、こんなブログなんて書いている時間が本当はないのですが、それはそれで、優先順位と言いますか、宣伝と言いますか。大事なブログですから。
今日もビールが美味しそうです。最近暑いので、良く冷えたビールが旨いですね。
でもこのクソ暑いのに、日本酒の熱燗もまた旨いのですけどね。

拍手[0回]