index2.html
に本日の仕事の結果が残っております。
まだまだクリックもできないですが、
圧倒的に飛ぶように売れるお店になるために、
他社の色使いを真似て、実験しようと思っているのでした。
まだまだ。いやま~だまだ。トップページで帰って行ってしまうお客様の多いこと。
「当店の商品力を最大限に活かせば、まだまだ行けるはず」
との仮説なのです。
売れた分だけ、応援してくれている皆様にもっともっと、幅広い品揃え、満足感を与えられますので。気長に待っていて下さい。
キット売れます。いつか売れます。でも時間はかかります。
さてそろそろ、タスポカード導入です。
キット売上減ります。
日本中を見渡すと、キット廃業も増えます。他人事ではないです。
でも、悔いなく生きる事。好きで商売やっております。
悪いけど、酒屋の息子に生まれたから、親の後を継ぐ(それも結構)
ではなく、私は、好き好んで、自営業に入ったのです。
やるしかないし、やらねば、家族を守れません。時代の流れを言い訳にできません。
と何気に、自分に&他人に明日の活力を与えているつもりです??
本当に戦いは生涯続くことでしょう。
[0回]
PR
デラウェアですが、やっぱり売れませんでした。
痛みが早いので叩き売りました。
我が家でも1パック食べました。これが旨いのなんの。
やっぱり果物は「はしり」の高い商品が一番です。
甘さと酸っぱさと、どっちも強く張り合っていました。
この葡萄400円で買った客さんはかなりラッキーです。いつも買ってくれる大切なお客様に勝っていただきましたし、損してもまあ良かったです。
あんまり損してばかりいられません。
明日からは気を引き締め、もっと地域のニーズにこたえるように商品を仕入れねばなりません。
このブログにこんな些細なことを書くのは、自分を追い込むため、有限実行をするためなのでした。
そりゃ美味しい高価なものを売るのは「ロマンです」でも目の前にある現実を直視しないと、いつまでも資金は続きません。
でもロマンも必要なんですね。
HPですが、当初と比べて少しづつですが、ロマンを表現できるようになってきております。
「ロマンです」の言葉自体、誰かさんのパクリですけど。
当初この「ロマンです」と言っている事に対して、私「何がロマンだ」と思っておりましたが、一応経営者の端くれとして、やはりロマンは大切ですね。
あの人をやはり人生の大先輩ですし、いいところは見習わなきゃ損ですね。
[0回]
またまたてこ入れ。
さらに上のステップへ進みたいのです。
HPを見れば分かります。
渾身の思いを込めて、更新しております。
渾身の思いは、きっと伝わります。
方向性が見えてきております。失敗したと思えば、また戻ればいいですし。
実は昨日初めてのお客さんに、渾身のHPをほめていただき、またまたやる気アップしたのでした。
今のところ、石川県では私ほどパワーのある酒販店はありません。売上の規模ではなくてパワーの話ですよ。
精一杯、先輩達を追い続ける事が大切です。
問屋さんや酒造屋さんから情報を聞いております。
勢いのある酒屋と勢いのない酒屋がはっきりしてきています。
ここは何としてもくらいついて、勢いのある酒屋に仲間入りしたい局面です。
しつこいですが、それでもやはり「御所泉 源酒」が旨いです。また飲んでます。
[0回]
ここのところ御所泉、一色モードですが。
HPに御所泉の項目を作成中、まだ途中ですが、見ることはできます。トップページの写真がさりげなく入れ替わっておりますし…
御所泉のページを作るのは、結構簡単ですし、楽しく杜氏さんに聞いてきた情報をUPしております。
いろいろ隠さず教えてくれましたし、杜氏さんの心も私は見えておりますし。
私と同じで彼も「やけくそ」なのです。もちろん酒造りに100%妥協はありません。
一本でも買って欲しいし、売ってほしいのが分かりました。
石川県に酒屋さんがいっぱいあるのですが、これは私が応援するのが良いですね。
本当に熱意を持っていないと売るのが困難な銘柄ですし、製造過程の意味、杜氏さんの心も合わせて売らないとまず売れないお酒です。
その意味ではDSさんや量販店さんではまず売れない、売る事ができない、当店向きの銘柄なのでした。
当店のお客様にもオススメします。実はこれまで自信がなく、ただ売っておりました。だから強くオススメすることは無かったのですが、今は違います。ほんとに美味しくて美味しくて、まずは300mlでも結構ですので、次回の注文時に加えて見ても悪くはありあせん。たかだか399円ですし。ひょっとしたら生涯のメイン酒になるかもしれませんし、口に合えばですけどね。
仲間酒販店さんも、有名銘柄は売りつつ、無名銘柄も良いもんですよ。と雑草の私が言ってみます。ほんとに名前が無いお酒は売りにくいですが、それを乗り越え売る楽しさ。雑草なりに感じております。はい雑草です。
[0回]
本日、
実はこれまでで初めてなのですが、
カップ酒のセットのご注文がありました。
実は。検索履歴でこの方が何を求めてきてくれたのか、も知っています。
この方は安くて旨い、有名酒を探して、当店にご来店くださいました。
そして、本当は有名なお酒で安くて旨いのを探していたのですが、
私が力強く「無名酒」を訴えるもので、
さすがに「そんなに言うなら、ためしてやろうか」と言う気になったと想像しております。
素直で良い方ですね。なかなか簡単に人のいう事を聞けません。
ましてや、私のように、何の経歴もない雑草のような人間ですから。
有名地酒屋さんが勧める「ダークホース」の酒と言うのと、
雑草酒屋が勧める「ダークホース」ではずいぶん違いますし、勇気のいることだと思います。
雑草は雑草らしく、やりますわ。
まだまだHPを手直ししたいのですが、なかなかできません。
雑草力を出さねばなりません。
[0回]