
ごらんの立派なたけのこ
激安価格なのですが一日100人超の客数なのですが、一本も売れませんでし。
でもたけのこ昆布は8個も売れたのでした。
この地域「たけのこ」は買うものではなく、自ら掘ってくるものであり。人からもらうもらうもののようです。
100g40円なのです。こんな立派なたけのこがこの価格はありえないです。
※昨日量販店に行って価格調査をしており、たけのこの相場は把握しております。
いや、分かっていたのです、それでもこの価格ですし、さすがに売れるかな?と言う淡い期待をしておりました。
で、またまた明日半額処分なのですね。不思議な事に翌日半額処分すると喜んでお客さんが勝って行くのでした。
やはり「半額」は魅力的ですね。
もちろん大赤字垂れ流しです。たけのこはいつも赤字です。
そろそろ考えないと行けません。
こんなに大きな、しかも柔らかい本物の味なのですけどね。
別の商品を売ったほうが良いですね。来年度に生かさないといけません。
いつもいつも悔しい思いをしております。
しかし、量販店ではこのたけのこ以下の商品がこれ以上の価格で売れる悔しさ。
この悔しさをバネに明日も考えて行動に移すのみです。
いや~ホント悔しいですね~。
[0回]
PR
分からない方には(ほとんどの方)にはさっぱり分からない話。
YSTとはヤフーの検索エンジンのこと
YSTのプログラムが更新されました。
幸い当店はYSTに好かれる構造になっておりまして、ヤフーでは当店は上位表示されるのでした。
ためしに見てください
ヤフーの検索窓に
「 」とか「 」とか「 」とか入れると当店はかなり上に表示されております。
同業者対策でこの「 」内は書きませんけど。
当店のお客様は「 」に入れる単語は分かるかもしれません。
で、明るい希望を持っております。まだまだ当HPの構造はより検索エンジンに好かれる構造に改善の余地があるのです。
改善前でこの順位ですから、まだ上を目指せます。
ぼちぼちコツがわかって来ました。検索結果で1~3番くらいに表示されると訪問者はもっと増えそうです。このノウハウは私が1年以上かけて実践、勉強してきたものですので、当然明かせません。
それでも少しヒントのサービス
ヤフーの検索窓に「奥能登の白菊」と打ち込んで下さい。
やっとここまで来ました。
ホント今は儲けにはなりませんが、コレからまだまだ伸びそうですw
[0回]
いや。予感です。
上位表示の対策をまだやっております。
まだまだ期待しております。
本日(昨日)ですね。
ネットを見てとなりの市からご来店のお客様。
なんと「初桜」を既に知っていて、既にファンのようでした。
「売っている店がない」と言っておられました。
何と言っても、全国広しと言えども、当店が一番幅広い品揃えですし。蔵元よりも幅広い品揃えですし。
他にもトラックの運ちゃんも前から気になっていたけど、思い切って入ってみた
と言う方もおられました。いや~ついています。運が良いです。
ですが、1年前の私でしたら、運ちゃんを満足させる事ができなかったかもしれません。…今日は満足して帰っていただけたような気はします。
上の二人のお客様はさてもう一度ご来店されるのかしら?
[0回]
夜中まで仕事をしております。
HPの上位表示対策ですね。
あれやこれやと試して遊んでおります。
よ~く考えると今日いや昨日起きたのは朝5時です。
もうすぐ、20時間起きている事になります。
そろそろ寝ないと明日に疲れが残ります。
今日頭が痛かったのは、飲みすぎではなく、風邪だったようです。
もう治りました。
私の自慢です。
小中高と学校を休んだ事がありません。学級閉鎖になるような風邪の流行時期にも風邪を引いておりません。
これはですね。私の名前「健一」が大きいと思っております。
これは父親に感謝すべきかもしれません。
ちなみに、私の子どもたちも私と同じで風邪をひきません。ホントに全然ひきません。
コレはバカだからでしょうかね?wバカが遺伝ですかね?w
いやいや私はバカで結構。子どももバカでも結構です。
ふざけて書きましたが、本当は
風邪をひかない本当の理由は「食事」「気持ち」だと思います。
私の昔ですが、風邪をひくと親父に怒られる、そんな恐い親父でした。
風邪をひいても、隠していたものです。ただただ恐かった親父です。
風邪で学校を休む事など許されません。風邪のつらさより親父が恐かったのですね。
で気になる恐い親父はHPのコシヒカリのところに写真が載っております。
写真では優しそうですw外面ですね。
たまには電話せねばなりません。明日にでもします。本当です。絶対しますから。
私ですね。長男なのです。長男なのですが、父親に反発して養子になってしまったのです。
もちろん、次男はいません。跡取はいません。
後悔はしてませんが、後ろめたさは感じる時もありますね。
この辺で終わりにします。親子の問題です。誤解を招くと思いますし、私でない他人には理解できないことなんです。
単なる「親不孝」と言う言葉ではすまない理由もありますし。共に育った私の姉だけは私の気持ちを知っています。
で面白い事を書きますと、
私の実の父親もかつて養子に行っております。
今の父親も養子に行っております。
そして私もまた養子に行っております。養子でつながっております。
私以外は養子に行ったものの数年で名前を元の名前に戻しております。
私も、いつか小林に戻るのかな?歴史は繰り返されるのかな?とは思います。
とにかく、独り言ですので、あんまり気にしないで下さい。
今は親に対する感謝は普通にありますので。
[0回]

日曜日の写真です。
どこかに、当店でも扱っている、酒造会社の倉庫?があります。どこでしょう?
子どもが無料なので、ありがたいです。
子どもに料金を取られるとしたら、きっとココには行かないでしょう。
しかし、ロープウェーで上に上がると、今度は
車やソリ、食事でお金を落としてくる仕組みにもなっております。
今回の子どもはアイスと車でした。
田舎はありがたいですね。ほんの15分ほどで、こんな場所に来れますもの。
[0回]