極秘情報公開
当たり前の話ですが、お酒は週末に売れるものですね。
前回の「白菊にごりのチラシ」と
今回の「初桜にごりのチラシ」と
チラシ内容は今回の方が良いと思うのですが今回は苦戦したのです。
原因は週末でなかったから、これに違いありません。
お酒を売るなら、週末です。チラシも週末です。今後の勉強になりました。
月曜日に酒、買って飲むわけないです。
お酒は週末です。
でもお酒に聞かないと、お酒のできる時期は分かりません。
[0回]
PR
先日買った、こちらの商品のトナーがチラシを撒く直前にトラブルで。
トラブル内容ですが、
プリンタは
「トナー」と
「ドラム」が取替えできる仕組みになっております。
つまり「トナー」「ドラム」分離型と言うもので、トナーはおよそ3000枚で1回交換ドラムは20000枚で交換と言う仕組みになっており、
一方普通のプリンタでは
「トナー」「ドラム」が一体型であり、トナーだけ切れていてもドラムも一緒に交換せねばならないため、交換コストが高いのです。
でこれは一種の詐欺だと思います。
HL5240の場合、初めて買った方は私と同じ間違いをする方もおいでると思います。
プリンタの蓋を開けると、「トナーとドラムが合体した」部品が取り出せます。
私は誤って、この合体した部分からトナーを取り出さず、
メーカーさんのトナー回収サービスに出してしまったのでした。
いざ、印刷しようと新しいトナーをセットしたのですが
「が~ん」「ドラムがないやんけ」
あわてました。電気屋さんに3社電話しましたが、ドラムは全て取寄せです。
これは土曜日の夕方です。日曜日には間に合いません。
で結局、最終手段を用いました。
HL-5240 プリンタ 実は当店に2台あります。
25000円の追加(自腹です)で買いました。
結構痛かったですね。
とにかく、痛い出費でしたが、それもこれも本日忘れて、試飲の残りでも飲んで晩酌したいと思います。
次回の企画も実はまだあります。
25000円分の余分な出費を取り返さねばならんです。
[0回]
ご心配していた皆様、お酒はほぼ完売の状態です。
720ml 3/36本
1800m l/16本
またしても気合で乗り切りました。
きっと明るい明日があるでしょう。
来年はキチンと予約を取って売りたいと思う店主でした。
疲れました。
直前に実は大きなトラブルがありました。
次の文章へ続く。
[0回]
720ml 7/36本
1800ml 1/6本
なんとかなる予感www危なかった~
実は今頃発見した新事実。
当店の冷蔵庫、一番冷えるところではなんと「-2℃」でした。
活性酒の元気がなく、おかしいと思って調べたのでした。冷えすぎて、酵母が眠っているようです。
お客さん家の冷蔵庫5℃ほどでしょうか?
お客さんからお酒が吹いたという事で確認の開栓でした。
「お客さんはこのお酒振っていない?」と言いますし…
このような活性酒はお店で一度開けるのが最善の方法です。いろいろ勉強になりました。怒られた事も事実ですけど。
5℃とー2℃とでは全然違うようでした。当店のは全然噴出しませんでした。
これまで3℃ほどだと思っていたのですが、商品管理の幅が広がりました。
「-2℃」であれば、もう少し販売期間を延長できます。
目には見えないですけど、商品のおいしさにつながります。
「天狗舞の中取」これなんかも蔵出し3ヶ月と言う自主規制なのですが、
蔵元の管理でもー3℃ほどと聞いております。当店でもー2℃にできる事の嬉しさ。
もちろん、冷蔵個に頼ってはいけません。商品をバンバン売る事が大切です。
父親が私に買ってくれた、高級ウォークイン型の冷蔵庫。
電気代もバカになりませんが、ありがたいです。
[0回]
店舗販売分のみ集計です。同業者の方へも好評しちゃいます。
初日販売分
初桜 にごり酒 720ml 17本/36本
〃 1800ml 2本/6本
でした。予定どおりに行かないものですね。予定は強気の本日完売でした。
まぁ満足してはいます。
ギリギリですね。売れるか?残るか?
明日には90%販売くらいになると嬉しいです。
残ったら、素直に飲みますわ。
前向きに解釈すると、欠品するのもまた問題ですし。
来るべきお客さんが本日来ていないので、まだ大丈夫です。
さて明日はどうなるか?
今日はにごり酒を晩酌です。閉店まであと10分。
本日は延長営業でした。きっと将来もこの記憶は私に残るでしょう。
いや~楽しかった。まだ終わっていませんけれど。
[0回]