苦戦しなければおかしいとも思うのですが、
ホームページの作成&変更&修正ですね。
ポツポツお客さんもおいでますし、子どもは走り回っていますし、
進みません。
だんだん、良くなればいいです。
現状のHPはわりと長期政権ですね。
これも当然なのですが、実績をあげているところに似せたほうが良いようですね。
誰だって好きではない(まねは好きでないですね)
新たに「三秒ルール」と言う言葉を覚えました。
興味のある方は御検索下さい。
それでも、そもそも、真似をする事によって人類は進化してます
※私が勝手に決めました
ので、今回はモノマネ作戦です。
いつもいつも「今回こそは」と思うのですが、しばらくすると、自分で「アラ」を見つけてしまいます。ほんとに徐々に一歩ずつ、「アラ」を修正する旅はずっと続きます。
修正する暇が無いほど忙しくなるのが一つのゴールですね。来るのでしょうか??
それと、あきらめて更新しなくなる、その可能性はないですね。
[0回]
PR
次の入荷予定商品。
連絡がまだ入っておりません。
お待ちのお客様、もうしばらくお待ち下さい。
この待つ時間もある意味心地よいですね。
待ち焦がれ、瓶を開けて、お酒を注ぐ、
この一連の期待感、これもお酒を楽しんでいる一つだと思います。
昔、オモチャ(TVゲームですね)を買ってもらい、家に帰って、箱をあけて、接続して、説明書を見て、攻略本を買ったり、週刊誌を買ったり、
この一連の期待感、これもTVゲームを楽しんでいる一つでした。
昨年の売上履歴を先ほど見ていたのですが、ちょうど、この蔵へ初めて行ったのが昨年のほぼ同じ時期の日曜日でした。
実はまだ、たかだか1年のお付き合いであります。
昨年は確かに、まだ醗酵中のタンクがあった事を記憶しております。
[0回]
およそ一週間ですが、お醤油の注文がありました。結構醤油を使います。本格的に料理を作っていて、お客さんもそこそこのようですね。
一週間前にブログに書いたお店です。
お醤油だけ配達に行っても、ある種ボランティアですし、
本日は「白菊しぼりたて」の試飲を持って行きました。
なんとか飲んでもらえました。
「おいしい、のみやすいね」と私の同世代の女性の声。
しかし、以前ブログに書いたように、名だたる蔵のしぼりたてがこのお店にはすでにたくさんあるようです。
なかなか、良い返事はありません。
次回の醤油の注文時には「初桜の中取」を持って行き、また飲んでもらおうと思います。
いい顔して飲んではおりました。ただこの女性に決定権がないようです。
マスターに伝えておきます。とだけ言われました。
福井や新潟の蔵もいいけど、地元も良いのですけどね~。
まっいいか~
しかし、いいお店ですね。田舎立地ながらこだわりを持っておられます。
[0回]
うちでは1年ほど前からコーヒーメーカーを使っております。
1万円ほどの商品だと思います。
一見高価に見えますが、違うと思います。
やはり、インスタントコーヒーや缶コーヒーとは違いますね。
高価に見えるのですが、じつは1杯30円ほどでおいしいコーヒーが飲めちゃいます。
私も宮崎のうちへ来るまでは、コーヒーメーカーでコーヒーを飲んだ経験なんてありませんでした(実は)
コーヒーメーカーを買うまでが大変なのです。
買ってしまえば笑いは止まりません。
缶コーヒーなんて高価なものを飲んでいては、こちらの方こそお金を浪費してしまいます。そもそも缶コーヒーなんてほとんど宣伝費用ですし。
それでも当店も少なからず、このカンコーヒの売上にお世話にはなってますけどね。
で、是非持っていない方は買って下さい(ホント余計なお世話です)
使い方も簡単です。
水を入れて、濾紙を入れて、コーヒーの粉を入れる、ボタンを押す。
wこれだけなんですけど。
3分もすればおいしいコーヒーの出来上がり~~♪
本日初めて挑戦。できたコーヒーに森永ミルクココアをテキトーに入れて混ぜました。
旨いぜ~♪
ぜひお試し下さい。
当店でもコーヒーの粉及びインスタントコーヒーを売っておりますが、
コーヒーの粉などほぼ売れませんwもっぱら自家用です。
そんなに高くないのですけどね~
それでも不思議なもので「スターバックスコーヒーのドライブスルー」はいつも順番待ちが絶えません。
↑私もかつて順番待ちしておりました。でも自分で作っても同じ味を出せます。
そうなんですよ。自分の家で何でも食べれば、もっと良いものが食べれるし、良いお酒だって飲めるのですけどね。
外で飲むと3倍はしますね。
ただ純粋に3倍と言いましても、場所の雰囲気代金も含まれているのですけどね。
家で飲んでもおいしくない。そんな面もある人にはあるのでしょね。
次はエスプレッソマシンか?チョット欲しいです。
某蔵元の事務所で発見しました。
新婚旅行のイタリアで飲んだエスプレッソが旨かったです。
たとえ3万しても…まだ無理です。お仕事がんばるのが先です。
いつか買う事を夢見て、そう遠くない事を願って。
[0回]
テレビを何気にみておりましたら、面白いものが
冷たい汁ものならあらゆるものが、発泡性のある液体に変身。
当店の場合、日本酒やワイン、ウィスキー、焼酎などお酒も発泡性のあるものに大変身。
大まかな価格ですが本体が10,000円ほど1回きりのカートリッジが200円ほど、
私が飲食店経営者であれば遊び心に買って見たい商材ですね。
調べたところ、二酸化炭素の酸味が若干でると言う欠点があるようですね。
テレビではコーヒー、味噌汁なんかも泡だっておりました。激マズのようでした。
お酒類の場合は甘めのものだと酸味を打ち消してくれそうですね。
特に若手経営者の方は早速検索して見てください。
初期費用はかかりますが、大きな差別化になるでしょう。
東京のとあるお店では実際に日本酒を発泡させお客さんに出しているようです。
当店の料飲店さん…だれも話を聞いてくれません。
スナックなんかで出しても面白いと思うのは私だけでしょうか?
邪道ではありますが、イイと思いますけど。
スペインのプロが使う道具であります。
[0回]