忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

明日はスキーに行く予定

先週も行ったのですが、子どもが喜んでいるようなので、ソリを中心にするためにスキー場に行ってきます。

えっと一番安いリフト券を探してっと。
ありました、大倉岳スキー場大人半日2,000円です。
妻と交代で使います。滑らない間は、子どもとソリです。
そんな予定です。
思えばスキー場も値下がりしましたね。それでもスキー人口なんて増えませんね。
そしてこれからの少子高齢化を考えると、他業種ながら心配ですね。
石川県では1スキー場が今年休んでいます。

調べたのですが、長野県では小学校以前までは子どもは無料なようです。
石川県では4歳まで無料と無差別に0歳でも子ども料金をとるところとあるようです。
 なんと言いますか、子どもを持ってみると4歳まで無料は大変ありがたいですね。こうしてスキーに行った子どもが、将来地元のスキー場に恩返しができるといいですね。子どもは儲けの対象ではなく、将来のお客さん候補なのかもしれません。

さて当店に置き換えて、最近と言うか前からですけど、10円のお菓子はコンビニよりは充実しております。
儲かりません、万引きもあるかも知れません。しかし、子どものために地域に貢献する事小さな商店には大切な事だと思っています。
10円のお菓子は比較的ロットが大きく、全てを売る前に日付切れもしばしばありますね。今のところ、うちの子どもが食べるので、まいいか~。
 ほんと分かって欲しいですね。分かってもらえなくても、辛抱します。
チョット愚痴なのですが、
「ホームランバー」と言うアイスクリームがあります。
これには「当たり」があって、子どもがあたりを持ってきます。
そうなんです。この「当たり」は当店で買った商品からの当たりではないのですよね。
私も子どものころ経験があります。お母さんがスーパーで買ってきたアイスのあたりを近所のお店で交換した事。
 そして、子どものころは「あたり」はどこのお店で交換しても同じだと思っていましたね。
 はい、違うのです。
ホームランバーを40本仕入れるとなかに「当たり」が2本入っていて、それも含めた仕入価格なんですよね。
 でもいいんです。私も子どものころしましたし、一般消費者がそんな事知っているはず無いですし。

一時的な損得でなく、ばら撒く事、それを継続する事、まだ余力があるうちに精一杯やろうと思います。

拍手[0回]

PR

雪が降りました

北陸は雪が降りました。
といっても、ぜんぜん雪じゃありません。
気温はそこそこ寒くなっているとは思うのですが、雪が圧倒的に少ないこの冬です。
このまま大雪は降らないのでは?とさえ思います。
気温はしっかり下がっておりおりますので、
応援している、小さな蔵元のお酒のできばえは悪くはないと思います。
さて、日本酒ですが、噂です。値上げをする勇気のある蔵元があるかも知れません。
焼酎メーカーさん最大手は来月より値上げですね。
日本酒メーカーさんもあがるのかな?
当店はまだカップラーメンの値上げができません。今値上がりしたときに、一人でも多くのお客さんが、価格の違いを感じることを願っています。在庫がある分、従来の価格で仕入れた商品があるので、あげなくても問題はありません。
日本酒メーカーさんも同じでしょうね。
 焼酎が値上がりして、今度こそ、日本酒が回復だ~と夢見て耐えている姿が眼に浮かびます。はたしてそうなるのでしょうか?
焼酎が値上がりしたから、「やっぱり日本酒も良いね」
焼酎は本当はヘルシーだから飲んでいたのではなく、安いから飲んでいた。
焼酎が安く無くなったとき、これからが本当の焼酎ブームの定着度合いが分かりますね。
石川県は日本酒をたくさん造っているので、私はあくまで、地元の文化の応援をするだけです。これだけ近くに酒蔵がたっくさんあるのですもの。
焼酎メーカーさんは焼酎が定着していると言う読み、故に値上げの決定ができた。

しばらく宣伝のため、カウントダウンいたします。
天狗舞吟醸中取無濾過生原酒」発売まであと7日(予想)

拍手[0回]


新規取扱い、焼酎

本日、待っていたものが来ました。九州の焼酎蔵からです。
商品ではありません。商品カタログです。

このカタログを元に、父親と相談し、取扱いアイテムを決めます。
どれもこれも美味しそうです。
仕入れるのは簡単ですが、売る事を考えると、徐々にですね。アイテムを増やすのは。
まだもったいぶって、焼酎の蔵元名を明かしません。
あれですね、早く飲みたいですね。

拍手[0回]


カップ酒いろいろ


ごちゃごちゃしていますが、時間がなかったので、こうなりました。

実は、お客様にお願いされて、石川のカップ酒を集めてきました。
カップ酒をたくさん飲んでいる方って、全国にいるのでしょうかね?
意外とというか、やはりと言うか、商品の日付は新しかったです。客数が違うのですね。常温放置の高紫外線下にありましたけどね。

なんというかボランティアですね。
石川の酒を飲んでもらえる、それだけで良いですね。
ほんとうはジ○○コなんかの売上に貢献したくないですけどね。

私としては、感想を聞けますし、楽しければいいんじゃないでしょうか?

拍手[0回]


ひめ画像です


よる9時25分ごろ、姫が肩がこっているようです。
1歳6ヶ月こんな時間まで起きるのは、大変ですね。
あまりにかわいいと思ったので写真をとりました。
一長一短です、個人商店をしていると、どうしても夜寝るのが遅くなります。
もちろん、会社員の方も夜遅いです。
子どもは先に寝かせればいいのでしょうが、いつも、家族で食事をして寝るので、子どもは12時近くに就寝です。

拍手[0回]