忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

天狗舞 吟醸中取 無濾過生原酒


待ちに待ちました、本年度も天狗舞へ行ってきました。
写真に写っているかたが、天狗舞を有名ブランドにした一人である、「神様」的存在の中三郎杜氏です。
お酒のうんちくは
詳しくはHPにも書いてあるので省略
http://umai.omiki.com/muroka.html
本日は酒屋さんが6人参加して、杜氏さんの意見も聞きながら、お酒の最終決定を行いました。このお酒全部で10の酒屋だけに販売される事となりました。
通販ではおそらく当店だけだと思います。この記事をみた方は既に選ばれたラッキーなかただと思います。
発売日ですが、2月あたまという事です。蔵元さまの瓶詰めの都合で数日の前後はあります。
無いとは思うのですが、転売はやめて欲しいです。よってこの商品はお一人様上限2本限りとさせていただきます。
当店で既に御買上げいただいた事があるお客様は2本以上買っていただいてもOKです。とにかく、転売の危険だけは避けたいのです。
本当はたくさん買って欲しいし、天狗舞の美味しさをもっと知って欲しい思いはあるのですよ。
価格ですね。
720mlで2,100円です。チョット高いように思いますが、お酒の実力から言うととんでもなく安いです。
晩酌酒を大切にする私でも、このお酒は別格、と思っています。

味は「今年も感じてきました、しぼりはじめから、刻々と味わいが変わって行きます」コップに入れた後、空気と触れても味は変わります。飲み比べると間違いなく別のお酒と思います。

拍手[0回]

PR

天狗舞の車多酒造までの正式距離は


本日車で、車多酒造へ行く際に、時間、距離を測ってみました。
発表します。





5.9km
車で8分
特に車をとばしたわけではありません。写真のように軽四です。
HPの車で10分の表示を車で8分に直して、更に地元度をアピールしたほうが良いですね。
天狗舞ですと、ただ今のオススメのお酒は何と言っても
「しぼりたて生酒」です
720mlで915円
1800mlで2025円
毎日の晩酌にも耐えれますね。普通に旨いです。
ベースは「本醸造 天(たか)」です
(ただしクール便料金は別途210円必要です)

拍手[0回]


ついに入荷、天平です

七尾市、天平(古酒専門蔵)のカップ酒が本日入荷しました。

3年古酒 鬼ころし七尾城 が200円(込)
大古酒 能登 風土記の丘(五年)が240円(込)
三年古酒1.8Lが1680円(込)

なによりもまず、ラベルがサイコーです。見ているだけで、楽しいラベルですね。

私の目指す、お手頃価格のラインとピッタシ合致します。
本当は、送料を当店は支払っていて、商品コストにオンしたいところですが、
あえて、蔵元と同じ価格で買えるようにいたします

このお酒は、今のところ当店だけの通販の品です。まねしないでくださいね。
もちろん、同業者の方もこのブログをみて、取寄せしても面白いかもしれません。
ライバルが増えるとかではなく、石川県の日本酒全体が盛り上がればいいと本気で思っています。

味のほうは、軽めの味わいの古酒です。
皆さんが想像するほど、飲みにくいお酒ではありません。
食中酒には相当濃い味のものでないと合いません。
食前、食後、に良いと思います。

他の商品と組み合わせて、注文できますので。
なにより、カップですので、挑戦する価値は大有りです。
もしかしたら、あなたの清酒ライフが劇的に変わるかもしれません。
天平 能登風土記の丘
天平 七尾城 鬼ころし
と言う各正式名称です。
検索エンジンにどうかひっかりますように…

拍手[0回]


メロンと八朔(はっさく)と

今日は市場で仕入れてきました。
 メロンは特に売りにくいのは分かっているのですが、たまにはこういうものも売りたかったので仕入れました。
 なかなか冷たい反応です。かな~りの激安ご奉仕なのですが、いかんせん高級品のようですね。6kg(5玉入り)1個1.2kgのアンデスメロンがなんと659円です。スーパーに行って価格を比べてください(おいていないかもしれませんが…)
買えない値段ではないとは思うのですが。
当店のリンゴだと例えば400g(180円)です。これを4倍すると640円。リンゴ4個分のおいしさを家族で楽しめるのでは?とは思います。
 「家計を預からない男性だから」と世の女性に怒られそうです。
もちろんこんな高いものばかりじゃなく、安いみかんも売っています。
 ま、それでも1週間以内に、3個は売れるとは思います。残り2個自腹で買っていては何にもなりませんね。
 でもですね、小さなお店が生き残るには、小さな贅沢の提案も必要だとは思います。
 八朔は市場の方の話によりますと、そろそろ旬を迎える味になってきているという事です。
 八朔はお手ごろですし、お近くの個人商店でお買い求め下さい。スーパーでもいいです。甘すぎない大人の味が良いですね。

拍手[0回]


成政純米しぼりたて

2日前に開封したこのお酒、今日は少し劣化を感じました。
活性酒は本当に早いと思いました。
今日は運良く4本売れてあと6本となりました。
1年前なら考えられないことです。
720mlの瓶がたった2日で5本も売れました。
今日試飲していただいたお客さん
何も言わず、即買いでした。
普段は甲類焼酎を飲んでいるヘビーな方でも美味しさが分かったようです。
あと6本ですが、3本はめどがついております。実質残り三本です。
ついでに注文頂けると嬉しいです。
来年もまた売りたいですね。
1回目に買ったお客さんの反応も楽しみです。
後にはいろいろ商品も控えておりますし、売り切れたら補充はなしの予定です。
整理してきますとオススメのお酒は…
「白菊のにごり」
「天狗舞の無濾過」
「初桜のにごり」
「初桜の無濾過」
「三笑楽のにごり」
「白菊の無濾過」
「夢醸の???」
「手取川のおり吟醸」
「利衛ェ門(有磯曙)」
なんだかんだ言って、季節商品が沢山ありますね。
これくらいは最低売りたいですね。
「白菊のおり酒」もいいですね。
弁慶は季節商品あるのでしょうか?
いずれもお手頃価格が売りです。安くて旨いでしょう。やっぱり。

拍手[0回]