今日は珍しく宮崎一家で食べに行きました。
昨年の夏ごろですね、当店の営業努力ではなく、相手の店のほうから取引の見積もりを要求されて、取引を開始いたしました。
それまでにも何度もその店には食べに言った事があったのですが、取引をしてから初めて食べに行きました。
感想は、安くて旨いです。私の目指すところと合致しています。当店から御買上げいただいているので贔屓目に見てしまう事は否めませんけど、それでも大満足でした。
さて当店の立地条件、決して良いとはいえません。ハッキリ言って消費にかなりシビアです。車で5分のところに、スーパーセンター(SUC)と言う安売りの業態のお店があります。そのチェーン(planeと言いますが)の中でも最も売上、利益のあるお店と証券がぶつかっています。この3年の間に小さな商店は3件店をタタミました。
地域の人々は多くplantで買い物をしています。
今日の焼肉屋さんも消費にシビアにな地域に適応した、良心的価格だなぁとつくづく思いました。
私も、相手の気持ちが分かるような気がします。いいものを安く売って、それでもお客さんに認められなくて、日々戦っている仲間だなぁと思います。
実は最初に見積もりを出した時に、かなり値段をたたかれました。
しかし、今日食べに行って、その叩かれたけ価格は、地域に還元していると思いました。
価格にシビアな土地柄ゆえに、自然とお客が求める価格になっているのです、
当店も同じです。当店のお米なんかも、都会へ行けばまだまだ高く売れるのですが、なにしろ価格にシビアなところですので。ビールにしても小さな酒屋の中ではかなり無理した価格設定にはしております。
ネット販売での「送料6300円以上で無料」も私が無意識にシビアな条件で商売をしている結果です。
あとは時間がかかりますが、地域の人々も当店がシビアに地域のために価格設定をしている事が分かっていただければありがたいです。それでも数十円の違いで安売り店には負けるのですけどね。
この焼肉屋さん、車で数分のところに位置しています。同業者対策で名前は書きません。実店舗でオススメの焼肉屋さんを聞かれれば間違いなくこのお店をオススメします。
今日、plantさんへ行ってきました。今年からのカップラーメン値上げにもかかわらず、あいかわらず、昨年と同じ値段でした。(例、日清カップヌードル98円、赤いきつね88円など)
こんな地域で日清カップヌードルは168円にはまだできません。もうしばらく、様子を見ます。
さて、plantさんのおかげで、当店とplantの間にはもうお店はなくなってしまいました。そういう意味では十分にチャンスはありますね。白山市南部でまともな日本酒を買おうと思ったら、選択肢はほぼ当店しかなくなって来ている気がします。
これからも地域に順応していくしかないですね。
[0回]
PR
先日案内したお酒です。
本日入荷、早速、昼間っからあけてみました。
720mlで富山産雄山錦100%使用60%精米の純米酒の原酒です。
これは冬だけのサービス品かと思うスペックです。
純米酒の原酒、そして、新酒らしいフレッシュさを持って、スイスイのめるお酒です。うんうん。旨いです。
実は、残念ながら、思っていたよりも炭酸が効いていませんでした。
もっとシュワシュワだと想像していました。
しかし、それでも、かすかに、ピリピリ感が感じられて爽快ではあります。
蔵元に電話してみました。
私「もしかしたら醗酵が進んでおらずまだ飲むのが早いのですか?
蔵元「1800mlは密閉されているため、炭酸は強いのですが、720mlはスクリューキャップのため、わずかに、空気が抜ける」と言う返答です。
初めて、成政の方とはお話をしましたが、丁寧な応対でますます、成政を好きになりました。
成政のしっかりした味わいがあります。私の期待が大きかったと言うだけで、普通に大満足のお酒ですからね。
蔵元「お鍋に合いますよ」とのアドバイスもいただきました。
味の濃い濃いものでも流してくれるさっぱりとした味わいです。
残り、10本あります。
[0回]
そもそもですが、
ワインも値上げ、焼酎も値上げ、ビール類も値上げ、韓国焼酎も、
あとは値上げしていない酒類は…
ウィスキー、ブランデー、リキュール、日本酒………
売れないものばかりお値段が据え置きですね。
「値上げされるもの=売れているもの」と言う方程式が成り立つようです。
あたりあえだけど、気がつきました。
方程式から言うとワインが売れているほうに入っているようですね。
他にも「お米」VS「パン」
……お米って売れないんですね。
「缶コーヒー」VS「ジュース」これらは値上げだろうか?
缶コーヒーは値上げでジュースは据え置きの気がします。
缶コーヒーは値上げでも売れますし、ジュースは値上げだと厳しいか?と思います。
全てが値上がりする中で、売れているものは値上げする度胸があり、売れていないものが値上げする度胸がないのですね。売れていないものだって本当は値上げしたいのだけれど、ますます売れなくなるので勇気が無いのです。
さきほど、コンビニさんの値段を確認に行きました。
サーク○Kさんとロー○ンさんです。
カップ麺がなんと
サークルのほうはすでに値上げされていましたが、ローソンさんのほうはまだ何もしていません。サークルさんのほうが値上げしても大丈夫だろうと言う度胸があるのですね。当店やローソンさんは売れていないので度胸がないのです。
と言うわけで、人気のあるもの、からどんどん値上げされていきます。
裏を返すと、人気の無いものを消費している人には値上げは関係ありません。
何か?と言うとそれは日本酒です。そして、お米です。
ビール類や焼酎でなく、日本酒を飲みましょう
パンでなくお米を食べましょう。
スナック菓子など(大手メーカー)ではなく、
昔ながらの手作りのお菓子を食べましょう。
コンビニではなく、酒の宮崎で弁当を買いましょうw
値上げされている方ばかり見ず、値上げされていないものを探すのも面白いのではないでしょうか?
[0回]
どうやら、セブンイレブンを除くコンビニさんでカップ麺の値上げがあった模様。
当店はまだ据え置きです。日清のカップヌードルで145円です。
いろいろ、価格を調査せねばなりません。
日清カップヌードルは150円→168円(コンビニ)
日清BIGカップヌードル178円→198円(コンビニ)当店168円
のようです。
さて、私はどうしようか?
あえて、値段を据え置いて、この価格差が販売数量にどう影響するか?実験しています。いまのところ、コンビニが高いから、当店で買うというお客さんは特に見当たりません。
値上げはつらいですね。仕入れ価格が上がったのですから、仕方ないですね。
値上げしたとしてもささやかな対抗策として、
コンビニさんより数%は安く設定します。
今のところ私にはそんな商売しかできません。
いよいよビール類も値上げですね。
値上げは私も上げにくいです。ま、とにかく、よその出方を見てから、それに合わせて、値上げするつもりなので、悩んでいても解決しません。
2月までビールの値上げの事は考えないで、2月になって他の店をみて考えます。
[0回]
当店としては珍しく、問屋様に720mlを1ケース発注いたしました。以前の当店なら、1ケースなんて夢の話でしたね。
先日書きました。発泡清酒があまりに美味しかったもので、発泡清酒を探していました。あったのです。しかもリーズナブルです。
注文だけしましたので、入荷は未確定ですが、楽しみなのでブログに書きました。
あ、ちなみに当店の取扱いの蔵元です。そして、実は当店HPにもすでに紹介されています。
早く飲みたいですね。
入荷しましたら、写真をUPします。
[0回]