忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

暇でした

やはり、今日は暇でした。
考えられるのは、灯油代の高騰、大手さんのチラシ攻勢?
酒屋に来ようと思うのはほんの少数派になりましたね。
まだまだ私の力不足です。来年以降に課題は持ち越しです。
はい。清酒部門は努力の甲斐あって、順調です。
へこんでいるのは、おばあちゃん需要ですね。

拍手[0回]

PR

奥能登の白菊 吟醸ひや

今日はこの300mlの白菊の吟醸ひやを飲んでみました。
まず、味が濃かったです。いつもの白菊の味がしました。
純米吟醸の一つしたの味がしました。
うん。うん。美味しいですね。
55%精米なのですが、しっかり吟醸です。
他社スペックから言うと55%で吟醸と名乗るのは精米が足りないのかもしれませんが、そのかわり、ふねしぼりによる、贅沢なしぼりをしているので、気にならない美味しさを感じました。
実店舗でもこのくらいの価格のお酒は売りたいし、売れるべきでしょうけどね。
実際は実店舗ではまだ売れておりません。
300mlで630円です
720ml換算すると1512円です。そんなに高くも無いのですけどね。
まだまだ300mlのお買得感の訴求が足りません。

どうも人々は、偏見ですね。300mlは割高だと思うようです。ココを訴求するとまだ穴があるように思えてなりません。

拍手[0回]



HP改装

またまた勉強しています。
検索対策はいったんお休みで、見た目を意識しています。

どうすればお客さんに見てもらえるか?
他社のHPをいろいろ見て研究しています。

最近やっと分かったのですが、当店HPの配色がいけていないですね。
ただ今準備中です。
色や、ビジュアルである程度、お客様を安心させる技術を勉強しています。

ネットの世界では、立地条件は関係ありません。
 関係ないといったのですが、当店の立地条件はどちらかと言うと恵まれています。
蔵元直送の商品がすぐに手配できるのですから。今日改めて思いました。
急な注文にも全国のどの酒屋よりも、すばやい対応ができるのです。
 宮崎県の??様明後日には商品が届きます。お店に在庫していない商品が即日送れるのは当店の強みです。

拍手[0回]


一安心

明かせませんが、今年の決算がでたようです。
まぁ一安心の内容ですね。
今年は、商品の値段を安く売った代わりに、ロスを減らしました。
私はもちろんそうですが、母親もロスの減少を肌で感じたそうです。

私の過去のスーパーマーケット勤務の経歴から言うと、
商品は捨てない限り、利益は着いてくるのです。
 たとえ商品を赤字で売ってもです。

今年はこの作戦でごまかせたのですけど、来年は通用しないかもしれません。
常に何か考えないと、時代の流れに潰されそうです。
恐いけど、面白いのです。
スーパーに勤めていたら、どんなに結果を残そうと、何にも残りません。
自営業は結果は自分のものですもの。

来年こそは、飛躍の一年でありたいと思う、四年目に突入ですね。
飛躍の予感を勝手に感じながら、やっています。

まぁ今の時流ですね。マスコミですね。
来年は一度マスコミに取り上げられたいですね。

皆様の評価が明日の当店をつくります。

拍手[0回]