昨日仕入れてきた、曙 純米原酒720ml1470円
うっすらと醤油のようなごつごつした旨みのお酒です。
これはこれでありの個性的な味です。
常温が一番おいしいように思います。
吟醸香はほとんど、ありません。
本醸造原酒の方が吟醸香がありますね。
なるほど、確かに魚、特に刺身と合う味なのかもしれません。
刺身は醤油ですからね。
[0回]
PR
今、こんな時間にお店の前で、人が倒れています。飲みすぎて頭が痛いようです。
救急車を呼びました。初めての事です。
今日当店はお休みなので、幸い当店で販売したお酒が原因ではありません。
ほどほどに飲まないとね。
命に別状はなさそうです。
[0回]
どうもこのお酒、お宝にあたったような旨さでたまりません。
純米酒のカテゴリーで見れば最も、自分がお金を出して買いたいお酒に仕上がっています。
熟成の旨さがたまりません。
ぜひお買い求め下さい。
もうすでに売れてしまって、追加せねばなりません。
[0回]
今日、日曜日はお休みだったので、おとなり、氷見市の高澤酒造場へ行ってきました。
この近くに私が長年通っていたラーマン屋さんがあります。そのラーメンもついでに食べてきました。
ラーメン屋さんは「千年寿」(ちとせほ)といいます。
私が知る限り、学生時代に石川富山30件以上は食べ歩いた中でダントツの旨さです。
最近は少し味が落ちたような気もしていますけど。
さて今日もお酒を少しだけですけど仕入れてきました。
嫁さんチェックでは合格をもらいました。
ちなみに嫁さんチェックは全てが合格ではありません。
石川県で富山のお酒は正直大変売りにくいのでけれど、頑張って売っていきます。
ココしばらくHPを改装の準備をしています。次回の更新にはお披露目できるかと思います。
今日は1歳と2歳の子ともと私の3人でのドライブでした。結構きつかったです。
[0回]
一年以上経過した、某社のお酒を飲みました。
体調が悪かったのかな?
管理が悪かったのかな?
熟成には不向きだったのかな?
いろいろ考えますが、一番おの原因は
この間まで飲んでいたのが軽めのお酒だったから、フルボディのお酒は重かったのかもしれません。
これは私の好みの問題かもしれません。
売れなくて良かったという解釈も出来ます。
お酒の好みは人それぞれです。懇意にしている蔵元ではなかったのが救いです。
分かる人にはわかるかもしれませんね。
懇意にしていない蔵元でフルボディの蔵とは?
また日を改めて、同社の別のお酒にトライです。
同社の別のお酒はおいしいと思った事はあるので…
やっぱり体調なのかもしれません。
悪口ではありません、体調かな?好みかな?と言う事です。
[0回]