忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

天狗舞、特醸

天狗舞より新商品(ほんとうは旧商品の復活)

この商品五百万石を使った55%精米の特別本醸造。
720mlで945円
精米歩合の割に大変お買得な商品です。
味はやはりお米を磨いた分だけ、スッキリした味に仕上がっています。

蔵元からのコメントではぬる燗がオススメですが、
個人的には常温20度くらいが程よく吟醸香も感じて美味しく感じました。
他ではあまり売っていないので、穴場的な商品です。
どうやってその魅力を伝えようか?
難しいです。
でも私は好きです。この商品。

石川の地酒 酒の宮崎

拍手[0回]

PR

梅酒

自家製梅酒がいい具合に仕上がりました。
レシピは日本酒ベースのにホワイトリカー混合です。
僅かのハチミツを入れました。
日本酒の甘さで、僅かのハチミツで良いんです。

さて20度以下の酒類で梅酒を漬けると酒税法違反になると言う事実があります。
そこでおおまかに計算して、日本酒の原酒にホワイトリカーをプラスして20度以上にしました。
大変手間のかかっている梅酒。私はとっても満足しています。

しかしこの梅酒、家族以外に飲ませてもまた酒税法違反だそうです。
酒税法って難しいですね。

ちなみに使ったベースの日本酒は「奥能登の白菊、本醸造原酒19度」です。
本年度は個人的な実験でした。来年はこういう提案もありだと思います。
もちろん、ホワイトリカーで度数も上げる事もあわせて行います。

酒 通販 石川県 宮崎酒販店

拍手[0回]


チョットにがいわ

1歳11ヶ月の息子が風です。

今流行のなんとかウィルスかもしれません。

この息子、いまだにミルクを飲んでいます。
理由は11歳の年子の娘がミルクを飲むのを見ているためなかなかミルク離れできないのです。

さて今日はミルクの中に風邪薬を混ぜました。

1歳11ヶ月の子には「ちょっとにがいわ」といって飲んでもらえませんでしたw
大爆笑です。いっちょまえないいぶりに笑ったのです。

11ヶ月の娘は知らぬ顔で飲んでいます。

風邪薬を飲ませれている事が分かっている息子の成長が嬉しいわけです。
最後に「ちょっとにがいわ」です。けっさくです。

石川の酒 酒の宮崎

拍手[0回]


新潟の地震

実は私の実の父親が新潟の長岡市に住んでいます。

震災の状況を確認したところ、蔵が一つ壊れたそうです。
それ以外は家も体も異常ないようです。

さて、今回私は少し心配です。
刈羽原発の放射能放出の件です。

悪い風評がたって、当店で秋に販売する「新潟産こしひかり」に影響が出なければいいのですが…

場合によっては販売を見合わせる事も考えています。

マスゴミの出方しだいです。

海外メディアでは日本国内より放射能放出の事件が大きく取り上げられています。
私は風評に合わせて商いをするのみです。

酒 通販 宮崎酒販店

拍手[0回]


チラシまき

昨日の木曜日チラシ撒きをしてきました。
とりあえず150件ほどです。
まだまだ撒きます。
チョット忙しい中、大変です。

夏本番に向けての準備です。
理想ですが800件ほどは撒きたいと思っています。

来週一週間くらいが目安です。

チラシ効果は大きくは見込めませんが、それでもないよりマシです。

今回は自分なりに納得のいくチラシができました。

sake ishikawa 酒の宮崎

拍手[0回]