忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

消防


妻がカメラで写真を残してくれました。

今回の消防の40日に及ぶ練習でなんと4キロも痩せてしまいました。
練習前と比較すると7.2%の体重減です。
さて問題です、私はもともと何キロでしょう?

そんなことはどうでも良いですね。

おかげさまで体が軽く感じます。

酒の宮崎

拍手[0回]

PR

消防の大会

昨日の日曜日、どしゃぶりのなか無事終了しました。

何かと大変でした。何かとね。
いい意味で勉強になった事もありました。

すごく達成感がありました。
だって毎日5時前に起きて45日間ほど2時間の練習をしてたんだもの。

タイムやら得点やらあるのですが、並みだと思います。
その並である事が思いのほか難しかった。

選手は全部で5人、その他20人ほどが指導してくれるのですが、
指導者の皆様、最後の最後までご指導有難うございました。
デキの悪い選手だったと思います。
私は楽しい、いい思い出になりました。

酒の宮崎

拍手[0回]


高級牛乳

当店でたま~に販売している高級牛乳があります

900mlで462円のビックリ値です

もともとこの仕事を始める前から、わたしは牛乳についてはうるさくて
問屋さんにお願いして、美味しいものを手配してもらいました。

そんな私ですが、普通の牛乳は飲めません。
一つのラインですが、低温殺菌牛乳であるものなら飲めます。

低温殺菌牛乳ってご存知でしょうか?
普通の牛乳は高温殺菌牛乳です

a:低温殺菌牛乳60度で30分加熱
b:高温殺菌牛乳120度で3秒加熱
 風味がぜんぜん違いますね。「甘みがあって、苦味が少ない」そんな味です。

実は牛乳に関して、日本はヨーロッパよりおくれています。
ヨーロッパでは牛乳と言えば「低温殺菌」です。

流通の問題、価格優先主義の日本では
手間、コストのかかる低温殺菌牛乳はなかなか普及しません。

たとえて言うと(違うかもしれませんが?)

大手ビール会社=高温殺菌牛乳
地ビール会社=低温殺菌牛乳

仕方の無いことですが、もっとおいしい牛乳が世の中に広まれば良いのになぁ?と思います

酒の宮崎

拍手[0回]


最近の男

さて当店で売っている、よくコンビニなどにある
500mlの紙パック飲料「雪印コーヒー」なんだけど

いつも思うんです、500mlの紙パックを飲むのになぜストローがいるのだろう?

私なら、ガバッとあけ口をあけて、そのまま口をつけて飲むけど。
ストローでちびちび飲んで美味しいのだろうか?
 (注)ストロー代がもったいないくて書いているのではありません。

女性が口紅が落ちるのが嫌だから、ストローで飲むのはOK。

そんなわけで、「男ならパックに口つけて飲めよ」といつも思っています。

もうひとつ、
先日コカコーラ社からの新商品
「コカコーラゼロ」、こちらの商品は若い男性がメインターゲットなのですが、

キャッチコピーは「日本の男よ、ためらうな」.です
私は違和感を持ちました。
ためらわずに、男なら、黙って、「普通のコーラ」を飲むべきでしょう。

いや分かるんですよ。商品を売るためには黒いパッケージにして、若い男性が喜びそうなイメージで商品を売る。

以上二つの話ですが、私の子どもの時と比べて、男のイメージが違ってきているように感じます。
世の中は常に変化しています。

さて、日々の販売においても、この時流にうまくのっかたものが良さそうです。

嘆いてはいられません。時代の変化に合わせるのです。自分に言い聞かせています。

石川の酒、酒の宮崎

拍手[0回]


練習疲れ

消防の訓練疲れと
子どもを2人同時だっこ?のせいか

 胸の辺りの骨を痛めました。

 さて消防の大会は来週の日曜日、それまで、悪化せずにいればいいのですが。
今現在
 タイム、正確な動作、苦戦しています。過去に例を見ないくらい遅れているそうです。(犯人は私)

毎朝5時練習は相変わらず変わっていません。

もうすこし、悔いの無いようにやらねばなりません。

拍手[0回]