忍者ブログ

石川県白山市の酒の宮崎のブログ

奥能登の白菊、谷泉と天狗舞、手取川、菊姫などを販売しています。

流行語

今年の流行語、みたいなものが先ほどテレビでやっていました。
ワタシ的には「食品偽装」が大賞かな?とは思います。

さて食品偽装いろいろあるのですが、恐れずに書くと、
一番チョッキンの某ファーストフード店が気になります。もしかしたら、恐いのであとあとこの記事は消去するかもしれません。

某ファースト店が社会的に影響力が一番ある、食品偽装ではないでしょうか?
ところが、この事件はなぜか?ひっそりとニュースの後半で扱われるのみでした。
ワタシには大変不思議です。

ミートホープや白い恋人はニュースになって大きく取り上げられたのに、なぜ?
不思議でなりません。

例えばですよ。日本最大手の小売業がもし仮に、不正を行ったとしましょう。
それでも、キット小さな事件として扱われるでしょう。
そもそも、ワタシはテレビのニュースを信じていません。
テレビのニュースは真実を扱うのではなく、庶民が求める面白いニュースの方向を向いているのではないか?と思っています。テレビの視聴者はお金を払ってテレビを見ているのではなく、テレビのお金を払っているのはスポンサー(民間大企業)なのであります。

小さなものが不正を行うと、コテンパンにやっつけて、大きなものが不正を行ってもニュースの後半で扱う。
小さなものの僻みでしょうかね?
そんなわけで、何にも信じられないのです。

拍手[0回]

PR

はたようく

日曜日にこんな名前の芸能人が石川県に来ていました。
芸名を変換するのが面倒くさいですね。

見に行きました。そして30分も前に行って、待っていたのに…

が~~ん


5分で退場しました。


子どもが泣いて、限界でした。


まさしく
残念!

拍手[0回]


いろいろあるのだけれど

書く事はあるのだけれど、じっくり書く事ができない…

土曜日ですね
手取川の社長さんが「毎年恒例、年末のお礼」を言いこられました。

私どものような小さなお店にも毎年毎年顔を出してくれます。
決して、小さくは無い売上規模の「手取川さん」なのに、立派です。

先日正式な記録を計りました。
吉田酒造店より当店までの距離は4.4km車でちょうど5分でした。
ただそれだけ、です。

拍手[0回]


サッポロクラシックラガー

ご存知ですか?
この商品は瓶のみの発売です。

久々に仕入れてみました。
早速売れていますし、好評です(1人だけですけど)

以前にも売っていたのですけど、売れなくなって辞めたのです。

このビールは「生ビール」ではなく、「加熱殺菌ビール」です

加熱殺菌ビールは、国産だと「キリンクラシックラガー」とこ「サッポロ…」の2種類のみです。
アサヒのスーパードライが、生ビールという事でシェアを拡大して以来、国産ビールはこぼ生ビールに変わってしまいましたね。

私は個人的には「生ビール」ではなく、「加熱殺菌処理ビール」が好きですね。
加熱殺菌の方が、濾過が少ないようで、どっしりとした旨みがいいのです。
生ビールは加熱殺菌しない変わりに、濾過フィルターで菌を取ってしまうのです。

「生」である代償が濾過です。
濾過は菌も取るけど、旨みも取りますからね。

日本酒も同じですね。私には詳細は分かりませんが、一概に生酒が良いとはいえないとは思います。
しっかり、加熱して、無濾過であれば、何も生に拘る必要もないです。

しっかし「生」と言う言葉に消費者はありがたみを感じるのです。
大手のお店ではこういう、商品知識的な事はなく、ただ商品を並べるだけですので、しっかり、差別化していかねばなりません。


拍手[0回]


宗玄さんご来店

大変珍しいことです。
宗玄の営業マンが、突然やってきました。
少しは宗玄さんも売らねば?とは思います。
宗玄さんの良いところを探して、いろいろ考えねばなりません。

宗玄さんの場合は一般酒は、DS等で激しく値段が崩れています。
激しく値段が崩れているので、あまり力はいれていないんです。
仕入の価格がおそらく圧倒的に違うのです。
dsの店頭価格と当店の仕入れ価格がほぼ同じですので、戦えません。

ま、宗玄さんも石川を代表するお酒の一つであり、HPの検索用語の一つにもいれてありますし、個性ある、石川のお酒の代表格である事には間違いないのです。

写真を面倒で撮っていないのですが、
「宗玄生原酒」と言う商品も入荷しております。
 生原酒の分野において、石川県では大きなブランド力のある商品です。
 とろ~っと旨いんですよね。おいておけば普通に売れてくれるので安心な商品ではあります。
おいておいて売れるという事はファンがいるのであり、それだけ、安定した美味しさだという事も証明されているんですよね。

拍手[0回]