当店から400mの距離にあるコンビニさんがおよそ1週間の休業を終えて、本日リニューアルオープンしました。
なんとなく、この1週間ほど、若干の見慣れないお客様が当店に来てくださっていました。
そして、本日、やはり、当店は若干静かなお客の入り…
私も見学に行ってきましたよ。期待?心配?していたのですが、なんら恐がる事はない前と同じ店でした。一番恐れていたのは、都会で一部流行っている、生鮮組み合わせ型のコンビニになるのでは?と思っていました。
違いました。前となんら変わらないお店でした。安心しました。
売上規模が当店とは違うんです。
向こうのほうが5倍ほどあるのかな?
当店は隙間のお客様を相手に、するだけです。
[0回]
PR
珠洲市の櫻田酒造店さんにお願いした。お酒の仮称です。
実は、同社の「珠洲万葉美人」=特別本醸造
と同じものをラベルを作り変えてもらう予定です。
コチラは、試飲させていただきました。「初桜 上撰」を少し美味しくした味です。基本的には同じ味です。製法も同じだそうです。違うのはお米の磨きと低温発酵の時間だそうです。杜氏さん的には「やや辛口」に仕上げているそうですが、私もそう思いました。
春先に飲んだときよりも美味しさを増していました。熟成と私の舌が慣れたのと両方でしょう。
「そうそうこの味」と思いながら、飲みました。記憶に残る味ですね。
1800ml=2,100円です。
無理言って、私が思う、晩酌酒価格リミットに抑える事ができました。
商品がまだ無いので写真はUPできません。入荷は来月初め頃(予定)です。
私が勝手に決めたライバル商品達(当店取り扱い品)
「天狗舞 特醸 特別本醸造」
「手取川 名流 特別本醸造」
にも負けない美味しさだと思います。
いつのまにかライバル商品の宣伝もしているのでした。
[0回]
昨日は子守をしながら、ちびまるこちゃんを見ていました。
かなりひねくれものの私は見逃しませんでした。
「森○ ミルク ○コア」が物語の中でさりげな~く登場、何回も
「ココア」「ココア」と連呼していました。
そしてCMに入るとその某社の「森○ ミルク ○コア」のCMが流れているではないか。
しかも当店のお店で確認すると、その商品の右上にはあきらかに「まるこちゃん」が印刷されているし…
ここまであからさまに、アニメの中にもスポンサーの力って影響するものなのか?と思いました。
実際、私も、スポンサーのおかげで、タダで番組を見せていただいているので、何にもいえないのでけど。
そうそう、私も毎日お昼に、この商品を飲んでいます。キライではないです。好きな商品の一つです。結局私もブログで宣伝してしまいました。
まんまと「森○」の作戦にひっかかりました。
ホント、テレビってあんまり見ないのだけれど、私の子どもの頃は、今よりはずっと商業的ではないものだったような気がします。
私が最近意識して過ぎなのだろうか?
[0回]
本日、バイクで片道2時間半行ってまいりました。
朝は6時ごろに出発したのですが、とにかく寒かった。
用件は来年の準備です。
来年はさらに大きく「初桜」を咲かせるのです。
同じ石川県ながら、他県ほどの遠さです。新潟まで行けますね。
石川県の能登半島の一番先端近くですからね。
オリジナルのお酒を3つも予約してきました。
また書きます。
[0回]
商品をお送りしました。予定通り25日に届きます(予定です)
お酒の感想がありましたら、こちらにでも書いていただけると幸いです。
文章終わりの右下あたりに
「comment」と言うところをクリックするだけです。簡単です。
[0回]