またまた勉強しています。
検索対策はいったんお休みで、見た目を意識しています。
どうすればお客さんに見てもらえるか?
他社のHPをいろいろ見て研究しています。
最近やっと分かったのですが、当店HPの配色がいけていないですね。
ただ今準備中です。
色や、ビジュアルである程度、お客様を安心させる技術を勉強しています。
ネットの世界では、立地条件は関係ありません。
関係ないといったのですが、当店の立地条件はどちらかと言うと恵まれています。
蔵元直送の商品がすぐに手配できるのですから。今日改めて思いました。
急な注文にも全国のどの酒屋よりも、すばやい対応ができるのです。
宮崎県の??様明後日には商品が届きます。お店に在庫していない商品が即日送れるのは当店の強みです。
[0回]
PR
明かせませんが、今年の決算がでたようです。
まぁ一安心の内容ですね。
今年は、商品の値段を安く売った代わりに、ロスを減らしました。
私はもちろんそうですが、母親もロスの減少を肌で感じたそうです。
私の過去のスーパーマーケット勤務の経歴から言うと、
商品は捨てない限り、利益は着いてくるのです。
たとえ商品を赤字で売ってもです。
今年はこの作戦でごまかせたのですけど、来年は通用しないかもしれません。
常に何か考えないと、時代の流れに潰されそうです。
恐いけど、面白いのです。
スーパーに勤めていたら、どんなに結果を残そうと、何にも残りません。
自営業は結果は自分のものですもの。
来年こそは、飛躍の一年でありたいと思う、四年目に突入ですね。
飛躍の予感を勝手に感じながら、やっています。
まぁ今の時流ですね。マスコミですね。
来年は一度マスコミに取り上げられたいですね。
皆様の評価が明日の当店をつくります。
[0回]
約束どおり、白山桜を飲みました。
某社の1。8l5,000円のお酒と
当店専用酒の白山桜2,100円の対決を今晩行いました。
値段を無視すればもちろん某社の5,000円の酒が味わいの濃さで勝ちなのですが、
日々の晩酌価格&コストパフォーマンスを考えると白山桜が圧倒的勝利でした。
自信を持って白山桜をオススメできます。
長期低温発酵した、特別本醸造「白山桜」の美味しさをお試し下さい。
私は運が良いですね。このようなおいしいお酒と出会えましたし。
ブランドを追い求めなくて良かったと思う今日この頃です。
これもお客様の声からヒントをいただいたのですけどね。
動いていれば何かヒントが得られますね。
まだまだ日本酒もすてたものじゃないですね
[0回]
最近飲んでいる某社の大吟醸(売れ残りです)
昨日も今日も飲んでいます。
今日感じたのですが、白山桜に似ています。
値段は白山桜が半値以下。
明日、飲み比べてきます。
白山桜のコストパフォーマンスの高さを何となく感じています。
あ、明日以降ですね。楽しみです。
父親に飲み比べてもらって感想を聞くのが楽しみです。
もちろん、ブラインドですよ。
[0回]
初めての事です。
当店から400mの距離にあるコンビニさん。
なんと12/23~25までの間に安売りをするそうだ。「クリスマスセール」って書いてあります。新聞の折込チラシが入っています。
先日リニューアルオープン&オーナーチェンジした店です。
当店に関係ありそうなものは…
カップヌードル&シーフードヌードル 150円を→115円
ジョージアヨーロピアン 120円を→82円
カルビー ポテチうすしお&コンソメ 145円を→120円
じゃがりこサラダ&チーズ 145円を→120円
お弁当50円引き
おにぎり30円引き
なんだか新しい段階へ入ったようですね。ぜんぜん恐くは無いです。楽しみに見ています。おもしろいですねぇ~。コンビニが安売りですもの。
かつては石川県で最も売れていた時があるコンビニさんと言えども、安泰ではなく、試行錯誤を繰り返しているのですね。
私もいつかですね。あのような好立地条件で商売をしてみたいですね。もちろん、フランチャイズではなく、自分のお店ですよ。
[0回]